マイホームを購入するベスト年齢を考える

自分の城を持つ(マイホームを購入する)と決意するには、やはりそれ相当の覚悟が必要になりますね。同じお金を払い続けて住まいを確保するのは、賃貸物件でも所有物件でも同じはず。
それでもマイホームを購入する決断に慎重になってしまうのは「きちんと完済するまでの遠い将来に対する不安」が大きいからでしょう。

○賃貸物件とマイホーム購入物件の住まい方
アパートや戸建貸物件に住む世帯は、その家族構成やライフステージによって、住まいそのものを変えるという選択をすることができます。子どもがいない間は夫婦二人暮らしで、狭いながらもたのしい新婚生活を過ごすのも良いでしょう。
子供が生まれることを想定して、あらかじめ広めの部屋を借りておくこともできますし、子供が大きくなって独立すれば、再び二人用の賃貸マンションなどで、住まいにできるだけお金をかけずに、安い家賃の物件を探すことができます。
反面、マイホームを購入すれば、月々の支払は家一戸の購入価格と利息、償還期間によって大きく変動します。借り換えという手段で、月々の返済をわずかながら安く抑えることもできますが、返済期間をいたずらに伸ばすと、その分利息も上乗せされることになります。
きちんと毎月、(またはボーナス加算時期)滞ることなくローンの返済ができるかどうか。これがマイホーム購入に対する覚悟に近いでしょう。

○マイホームを購入する年齢はいつがいい?
それぞれの世帯によって、収入や給与体系、ボーナス併用可不可などの条件が異なるので、一概に決まった結論を出すのは非常に難しいです。
ただ、家族の人数とライフステージ、年齢を目安に考えると、きっかけをつかむことにつながります。

●子供が生まれたらマイホーム購入
結婚してすぐに家を建てるという人も、最近では多くなってきました。ゆくゆくは子どもをマイホームで育てたいという思いがあれば、先の教育費や老後資金を考えて、早めの建築も良いでしょう。
ただ、住宅ローンの融資審査は、借入主の健康状態はもちろんのこと、就労年数や年齢、これまでの取引なども含めて考慮しますので、年齢の若い(20代前半の)人にとっては理想の住宅購入費を審査で通すことが難しいということもあるかもしれません。

●安定した職業に就職したからマイホーム購入
返済能力があるかどうか、これから完済するまでに、遅滞なく支払いを継続できるほどの収入が見込める仕事か。これが融資金融機関としても最も気になるところでしょう。
安定しているといわれる公務員や、国家資格を所有してそれを生かした仕事をしている人などは、安定性を重視した審査(通りやすい)といわれています。

●返還年齢からマイホーム購入を検討
住宅ローンの返済期間は、おおむね20年~35年で審査を行う人が圧倒的です。自分が購入した年齢から20~35年後に完済する…と考え始めると心配になりますね。
定年退職の60歳を目安に考えると、20年で完済予定の世帯主が40歳で購入、定年が65歳で住宅ローン限度期間いっぱいだとすれば、30歳で家を建てられれば、それが理想的です。先日、高齢者への年齢的認識と保険、就労についてニュースがありましたが、退職したのちに住宅ローンを払い続けるのは正直、難しいでしょう。
退職年齢を自分の中で定めて、そこから逆算して購入にふさわしい年齢を意識すると、より堅実にローンを考えることができるでしょう。

【著  者   長 岡  利 和】


投稿日

カテゴリー:

最新記事一覧