menu

マイホームの住宅ローンが払えない!ピンチの理由は?

金融機関の住宅ローン審査にも通って、マイホームを手にしたのに、せっかくの自分の城をやむなく手放してしまった…という人がいます。


住宅ローンを申し込んだときは若く、まだまだ充分働いて収入を得て、健全に返済していけるものだと思っていても、ふとしたきっかけや出来事から一転、返済遅延に陥ってしまうケースもあります。
もちろん、問題なく返済していけるのが理想であり、その前提で住宅を購入しているでしょうが、住宅ローン支払いのピンチとなるきっかけを知っておくことも大切です。「自分たちは大丈夫」と思わずに、あらゆるケースを想定して備えておくという意識が大切ですよ。

○ボーナス月返済の割合が高い住宅ローン
サラリーマンとして働き続ける前提で、ボーナス月の住宅ローン返済額を多めに組んでいる人は要注意です。かれこれ十数年前になりますが、リーマンショックが起こった時世には、景気が更に冷え込み、倒産件数が一気に増加しました。勤務する会社が運よく存続したとしても、月収やボーナスの大幅カットを経験した人もいるでしょう。
月の支払いは、たとえサラリーマンとしての立場を失っても、やりくりや節約でどうにか工面できるかもしれませんが、それに加えてボーナス分を貯蓄していくとなると、苦労は倍になります。転職などでボーナスが減ったら…というピンチは現実的に考えておくべきでしょう。

○体の不調と勤続不可の事情によるピンチ
若い頃は多少の無理も効き、がんばって働き続けることができるかもしれませんが、病気になるリスクは予想できません。また大黒柱の健康だけではなく、家計を助ける配偶者や同居する親の病気、介護を迫られる可能性もあります。
様々な家族の事情によって、勤続が難しくなるというピンチも考えられますね。

○社会情勢の変化と住宅ローン金利上昇のピンチ
今現在は、不景気の名残で経済政策が活発に行われています。景気を刺激するためにマイナス金利を続けているおかげで、住宅ローン金利もかつて無いほど低い水準を保っています。
しかし、これから経済が上向いて景気が良くなれば、当然住宅ローン金利も上がります。全期間固定金利の住宅ローン以外は、景気が上向けばピンチ到来です。一般的に、3パーセントのローン金利になった場合、返済額一定のローンでは元本返済に回らず、月の返済額全てが金利分になるという試算もあります。
働いて収入を得ている間は身につまされる問題に思えないかもしれませんが、万が一のピンチに備えた危機意識は、少なからず持っておくべきでしょう。
マイホームの返済額は多額なので、数ヶ月の遅延が返済額の大きな上乗せに直結するというピンチもはらんでいます。もし、住宅ローン返済の遅延に差し迫ったら、返済期間や返済額などを見直し、現実的な判断ができる様にしておきましょう。

【著  者   長 岡  利 和】

0d6a2b39f52f4f15938f0c3d43da7534_sこんなとき固定資産税はどうなる?転居編

58af7595351e85d7ae8b5bc0923b6880_sマイホームを中古住宅で選ぶときの注意4選

関連記事

  1. 08

    住宅ローンの頭金 ゼロで購入することのリスクを考える

    今時代は超低金利。マイナス金利政策が発動されて以来、景気を刺激するはずの国策は実際に功を奏していると…

  2. 63b928177481f0c1be5330911451568e_s

    住宅ローンと老後資金のバランス 計画の重要性

    消費税増税、超低金利時代…。マイホームがほしいと思っている世帯にとって、「買うなら今だ」と思わせるニ…

  3. 509f8dd1cf323d41849591770efe428f_s

    住宅ローン控除の方法と申請必要書類について

    マイホームの購入を検討し、資金計画を実行に移したら、購入金の借入をした金融機関から渡される「住宅ロー…

  4. 62-1

    住宅ローンのボーナス割合は?返済金額はいくらにする?

    住宅ローンの返済を毎月いくらにするか。頑張って早く返済をしたいという思いから、当初契約段階に無理なプ…

  5. 0ffd5af2fd62017480fb4824fc698691_s

    マイホームを買ったら住宅ローン控除手続きを(確定申告)

    現金一括でマイホームを購入する場合は必要ありませんが、そのような人は正直稀でしょう。多くの人が金融機…

  6. e7b7fd0ece7bec25b10496d055d38172_s

    住宅ローンに潜むリスク 金利と総返済額のバランスを

    金利が低いうちにマイホームを買っておこう…という人は多いでしょうが、購入前にしっかり意識と覚悟をして…

  7. 1fff59210b7b1d046e991632de0fa633_s

    マイホームブルーにならない 計画と考えかた

    マイホームを買うとなると、心は晴れ晴れ、うきうきと楽しい気持ちになることを創造するでしょう。しかし、…

  8. 2bc52f60fe37bd1765736dc00e9fed12_s

    マイホームを購入した人の平均年齢は

    結婚して家族ができるタイミングで、一度は考えるマイホーム。ずっと賃貸物件に住むのが良いか、または住宅…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP