menu

マイホームいつ買う?購入するひとの年齢と条件は

マイホームを買うならいまだ!という話が多くなったのは、およそ3年前になる「物価指数2%計画」に基づく国の政策…、ゼロ金利とマイナス金利政策が発端でしょう。

●今のマイホームローン金利に至るまで 買うときの条件1
これまで、住宅ローンの金利は、景気の悪化と共に、確かに下がり続けていました。団塊世代の人達がマイホームを購入した時分、住宅ローンの金利は5%を上回るものも珍しくなかったといいます。
それが今や1%を割り込む時代です。それでも当時の若者(働き盛りの世代30代)は攻めの姿勢でマイホームを買う人が多くいました。
加えて当時はまだ、住宅ローンの返済期間も最長で20年だった頃。フラット35も無く、今よりも辛い返済状況の中でも若い世代がマイホームの夢を叶えたのは、やはり景気の良さでしょう。

●マイホーム選びのスタイルが変わる 年齢に応じたプランも可能に
一昔前は、マイホームの購入を考えた場合、まず起こすアクションは「住宅メーカー巡り」。もしくは、老舗の住宅建築工務店、いわゆる職人さんがいる住建企業に紹介してもらうといった、人とのつながりや義理、縁で家を決める事が多かったと言われています。
今のマイホーム選びとなる基本は、第一に「新築か中古か」そして「戸建てかマンションか」。この二つの条件によって、年齢を問わずマイホームを購入する間口は広がっていると言えるでしょう。

●中古マイホームを買うほうが大変?という噂
新築住宅は高嶺の花…、年齢が若い人ほど「新築マイホームを買うのは大変だから中古住宅くらいがちょうどいい」と考えがちの様です。
リフォームやリノベーションの普及によって、中古住宅を購入したあと、自分たちの好きな間取りや設備に作り替えるという家の形も一つのブームになってきました。
ただ、中古住宅を購入する場合、一つ注意しておかねばならない事があります。それは「購入価格の他に掛かる諸費用」です。
新築住宅の購入時にかかる諸費用とプラスして、中古住宅の場合は、不動産会社や仲介業者に支払うあっせん報酬(手数料)が必要です。
手数料やあっせん料などの報酬は、住宅本体の価格に対する割合で算出し、報酬上限が決まっています。とはいえ、諸費用も含めてローンを組む事ができる新築物件と違い、中古住宅に必要な報酬などは現金で準備しなければなりません。
年齢が若い時にマイホームを購入する事ができれば、将来の住まいと返済は楽になるでしょう。ただ、マイナス金利に突入する前の平成24~25年「住宅市場動向調査」(国土交通省)によれば、マイホームを購入した平均年齢は、「新築戸建て39.3歳、新築マンション41.6歳、中古戸建て42.9歳、中古マンション45.1歳」という結果になっています。
金銭的な条件に加えて、ライフスタイルの変化と住まいの広さを上手に選ぶ事も、マイホームをより良くするためのポイントと言えるでしょう。

【著  者   長 岡  利 和】

0cd0f49ebf2f931ad49cc2db491b3d2d_s相続税と配偶者控除 メリットだけに目を向けずに

5cfb19e3b6e74514e2951573deaff36a_s住宅ローンを組む!頭金の支払い時期はいつ?

関連記事

  1. cbade6d49b78f7d7766c50dae7ed3f84_s

    給与所得者でない人の確定申告と住宅ローン

    毎月月給を支給される・年俸制で年間所得が決まる従業員や会社員は、源泉徴収票を発行されて、納税も会社の…

  2. 362909af6ba2af808bb61373eac63dd8_s

    住宅ローンの増額返済をするときのポイント

    住宅ローンの金利が低水準を更新し続けています。変動金利なら1%を切る超低金利も、ここ数ヶ月は見慣れて…

  3. a4a87c487beca58a19a036eccdb1cd51_s

    住宅ローン借入れは一本に限定しない 配偶者に収入がある人編

    住宅ローンの申込審査を、これまで何度も経験してきた…という人にはこれまで、ほぼお目に掛かった事があり…

  4. 62-1

    住宅ローンのボーナス割合は?返済金額はいくらにする?

    住宅ローンの返済を毎月いくらにするか。頑張って早く返済をしたいという思いから、当初契約段階に無理なプ…

  5. cc65bc4bd76cabcaf1ea32acdeacc1f7_s

    住宅ローンと収入の関係 目安は年収の○倍?

    モデルハウスやマンションの内覧会に出かけて、理想のマイホームにイメージを膨らませていると、つい家の価…

  6. e7b7fd0ece7bec25b10496d055d38172_s

    住宅ローンに潜むリスク 金利と総返済額のバランスを

    金利が低いうちにマイホームを買っておこう…という人は多いでしょうが、購入前にしっかり意識と覚悟をして…

  7. 1fff59210b7b1d046e991632de0fa633_s

    マイホームブルーにならない 計画と考えかた

    マイホームを買うとなると、心は晴れ晴れ、うきうきと楽しい気持ちになることを創造するでしょう。しかし、…

  8. TSURU17623012_TP_V

    住宅ローン返済金額の目安 マンション特有の支出に注意

    毎月どのくらいの金額を、住宅ローンの返済に充てられるか。何を目安にして決めればいいものかが悩ましいと…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP