menu

住宅ローンが通りにくい職業はあるか 対処法は?

マイホームを探しにいろんな物件を見て回るお客様を毎日お相手しています。みな真剣に一つ一つを慎重に調べている様子を見ると、それぞれの家庭に合う土地や建物を紹介したいと思い、会社としても真摯に向き合いたいと思います。 
良い物件に出会えた!と喜んでもらえるのはとても嬉しい事です。しかし、いざ購入を決めて住宅ローンの審査を申し込むと、少数ですが融資が受けられなかった…という人がいます。
住宅ローンの審査で通りにくい方の要件に、職業が関係しているのではないかと感じています。

〇住宅ローン審査で見られる「返済能力」
住宅ローンの申し込みをするときに、気を付けねばならないポイントがあります。
まずは年齢。完済時点の年齢を計算し、できれば定年までにローンを返し終わるのが理想です。ただし、ローン完済期限は80歳という通例があります。最長80歳までに返済を終えるプランでなければいけません。
次に収入と融資希望額。収入に見合う融資額かどうか。融資限度額より低い申込かという点は、非常に大きいポイントです。
要は、借り受けた融資をきちんと返済する見通しが立つかどうか。このポイントに絡むのが給料(年収)であり、安定した収入があるかどうかという「働き方」に関わってくるでしょう。

〇ローンの融資で通りにくい職業は?
働き方と収入の安定性、そして貸付額。この三つが整えば、貸し付けをする金融機関で融資を断る理由はありません。
では、働き方の部分でマイナスポイントとなりそうな職業にはどんなものがあるかを考えてみます。

●固定給が低い職業はローンが通りにくい
きちんと毎月これだけの収入がある、という基本給(固定給)が一定以上であれば、年収も大きく下がる事はないでしょう。歩合給の割合が高い、ベース額が低く毎月の収入が安定していない、役職手当や時間帯手当など手当が多い職業は注意しておきましょう。
例えば、貨物トラックの運転手、タクシードライバー、保険販売業、そして実は不動産販売業も歩合給の割合が高い職種といえます。

●体力や資格に頼りがちな職業も通りにくいかも
若い時はガンガン働いて、手当や功労金をたくさん手にする事ができる職業は、年齢を重ねていくと、年収が増えるどころか減る可能性があります。先に述べた手当や歩合が高い職業と同じく、安定しない事を理由に通りにくくなる事が考えられます。

●住宅ローン審査が難しい個人経営職業
一人親方、個人事業主は、売り上げや景気によって収入が激変します。仮に前年の収入が高くても、翌年同じ収入を確保する事ができるかどうかの見通しを立てにくく、安定を見極めるのが難しいです。
中でも、個人飲食店や雑貨屋、八百屋など、町の商店規模で運営している場合は、審査に時間が掛かりますし、融資が通りにくいというケースが多い様です。

〇住宅ローンが通りにくい場合の対処法
一生懸命働いて収入があるという事は、勤続(起業)年数や年収で判断する事ができます。住宅ローンの審査要件の中でも大前提は「完済できるかどうか」です。
ローン融資額を減らして自己資金を増やす、頭金を多めに準備する、夫婦で協力したローン返済を考えるなど、対処法はあります。
客観的にみて無理だと判断されそうな融資は、どれだけ策を講じても通りにくいです。目の前にある理想の不動産を手に入れるために、無理なプランをダメ元で願い出るより、計画的に返済ができるプランを考える事が大切です。

cc65bc4bd76cabcaf1ea32acdeacc1f7_s住宅ローンと収入の関係 目安は年収の○倍?

17f14a8f1def705ba454dd259268a142_sJR中央線だけじゃない まるで迷路な東京駅

関連記事

  1. a50eae77095b37d78551cd40c0a21f83_s

    住宅ローンは「短く・少なく・低く」返済額とバランスを

    住宅ローンを申し込んで家を購入するということは、金融機関に借金をして、貯金を待たずに買い物をするとい…

  2. 57741e8f0c2c1e351742de37146b5ff0_s

    住宅ローン審査と勤続年数の関係

    戸建やマンションなどの住宅不動産を購入する際に、多くの人が利用する住宅ローンですが、この申し込みを行…

  3. 0d24f43652e36fa0486100906834bbc1_s

    住宅ローンの支払い内訳 保証料とその相場は?

    銀行からの融資やローンの審査など、初めて聞くこと・することが色々と重なると、次にするべきことを考える…

  4. 20bfc2ce859a4a951cfd5f4de95f5e3c_s

    マイホームを何歳までに買うか 返済とライフイベントの関係

    近年の住宅事情といえば、空き家問題がにわかに注目され始めている反面、住宅ローンの低金利が長らく続いて…

  5. G001_back0520140830122923_TP_V4

    マイホームの値段と我が家の年収 バランスと返済プラン

    せっかくマイホームを建てるなら、家族がゆったり過ごせて十分な広さと機能を備えたいもの。しかし、設備を…

  6. 55bab37b5c56c23da04beb459adfa6e1_s

    マイホームの購入平均年齢は何歳?統計を元に検証

    住宅ローンの超低金利が続いています。今後の動向は景気や政策など、世の中の金融事情と大きく関わってくる…

  7. cc0160160615_TP_V

    マイホームを購入するベスト年齢を考える

    自分の城を持つ(マイホームを購入する)と決意するには、やはりそれ相当の覚悟が必要になりますね。同じお…

  8. 77ea7237c8f5f51708e04f4525c49744_m

    住宅ローンの審査と必要書類 住民票の転居届けについて

    住宅ローンの審査申込を行うタイミングを考えてみましょう。購入したい物件に出会って「この家を建てたい」…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP