menu

住宅ローン融資と不動産登記に必要な登録免許税

 住宅ローンを組んで、月々やボーナス時に返済を滞りなく繰り返していても、実際にその不動産に対する権利を有しているのは誰なのか…。不動産の権利や所有に関する詳細は、登記簿を確認しなければはっきり分かりません。
 権利関係に加えて、土地や建物の不動産に関する情報を公に管理している帳簿に記載し、誰もが内容を確認できる様にする事が「登記」です。

〇登記の種類:所有権を示す登記

 建物を購入し、その所有を示すために必要な登記は、大きく分けて二つあります。一つは「所有権保存登記」です。この登記は原則、任意で行うことができるとしています。ただし、新築住宅を、ローン融資を受けて購入した場合は、この登記をすることが必須条件となるでしょう。
 中古住宅や土地は、すでに誰かの所有だったものを買い受け、または譲渡するということ。この場合は「所有権移転登記」を行います。保存登記と同じく、するかどうかは購入者(譲渡をうけた人)の任意ですが、ローンを組んで購入した場合は、やはり必須です。

●融資を受けた際の登記 抵当権の設定

 不動産を購入した人は、その所有権を登記することで主張権利を得ます。しかし、融資する銀行にとって最も気になるのは「キチンと返済をしてくれなかった場合」の回収方法です。そこで、所有権を表示または移転して所有者となった人に対して、購入物件を担保に取り、返済が滞った場合に規約に則って優先的に返済を受ける(担保物件を売却して優先的に返済をうける)ことが必要となります。それが抵当権です。

●権利関係を示す登記にかかる費用は

 抵当権を設定した場合は、登録免許税がかかります。(融資額回収、弁済の為におこなう)抵当権の設定は、融資をした金融機関の都合だと思われがちですが、登録免許税や任意の登記費用はすべて、購入者(住宅ローン融資を受けた人)が負担します。
 税金とあわせて、申請の手続きを依頼する司法書士に支払う報酬も必要です。司法書士によって費用は異なり、住宅ローンの融資を行う機関や、不動産会社と提携している書士もいますので、一から探して依頼するという事はないでしょう。

〇登記の種類:表題登記

 新築をした際に行わねばならないのが「表題登記」です。新築した建物はこんな建造物ですよ、と建物の詳細を記した登記で、取得した後一か月以内に必ず行わねばなりません。一昔前は、表題登記をしていない建造物も一部存在していましたが、万が一表題登記の手続きを怠った場合、現在では罰金をとられることもある法律違反行為です。
 この表題登記に登録免許税は掛かりませんが、登録費用は発生します。ほとんどが不動産鑑定士に依頼する形で申請をするので、鑑定報酬費用や実費が必要です。

bfa76f7ca3b3b182fc09e0a05305eb2d_s相続税を減らすには 生前贈与を上手く活用すること

a2753d1ced117d10c4c2e92389305424_s固定資産税納付が必要になる対象物とその評価

関連記事

  1. 623b02fd8e93cb8b87a65c5ce0647eba_s

    住宅ローンの審査基準に年収は大きく関係する?

    審査に通りやすい状況とは住宅ローンを利用するためには審査があって、誰でも利用することはできません。借…

  2. b3389969ad56715f18e7aaf04756eb62_s

    マイホームの予算組みで失敗しないためのポイント

    マイホームを建てること、持家を取得することは家族の憧れ。現実に住宅を購入する時に考えるのは「月々の住…

  3. 1fff59210b7b1d046e991632de0fa633_s

    マイホームブルーにならない 計画と考えかた

    マイホームを買うとなると、心は晴れ晴れ、うきうきと楽しい気持ちになることを創造するでしょう。しかし、…

  4. CCC9V9A9928_TP_V

    住宅ローン減税で住民税の減額を実現!

    住宅ローンの借り入れをした人が、初年度に行う確定申告。これまで確定申告になじみのなかった人にとっては…

  5. SAYA072161859_TP_V

    住宅ローンの見直しと返済見通しを慎重に行いましょう

    近年の、異常ともいえる住宅ローンの低金利推移。経済政策にマイナス金利が盛り込まれてからというもの、下…

  6. 7dcc8188e84c1ce8d4d5fdd324a4abf4_s

    住宅ローン融資額をどのくらいにする? 諸費用と保証

    家は高価なものだし、長く払っていく自信がない…と言っているうちに、健康な働き盛りの年齢はあっという間…

  7. 793cad1791d400dfba826442d97e6285_s

    不動産売買で求められる、住宅ローン契約時に必要となる書類を知る

    住宅ローンを利用する際の段階として事前審査から始まり本審査を経て契約と手続きが多く多くの書類が必要で…

  8. ba65a0bcf13fcf622338c377de48e925_s

    住宅ローンは無理?増改築するときに使いたい優遇・制度

    中古住宅を買って、自分の思い通りにカスタマイズした家に仕上げたい。既存のプランじゃ納得いかない。介護…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP