menu

マイホームは何歳で購入すべきか 自分の理想と現実を知る

マイホームの買い時を考えると、毎日の生活と合わせて子どもの成長、学用費や夫婦の健康状態、退職までの年齢と収入など、さまざまな要因が絡み合います。結局いつが自分たちのマイホーム購入のベストタイミングなのか?と決めあぐねて、住宅購入の時期を逃してしまわないためにも、時系列で資金・収入・返済プランを考えるようにしましょう。

○ライフプラン表を作成する

マイホームに限らず、子どもが入学・卒業するタイミングや、日常生活で必要となる車の車検や買換えなど、大きな出費が発生する時期を目安に、掛かる費用を計算します。結婚して間がない夫婦二人生活の場合は、ここで子どもの出産にかかる費用も含んできます。子どもが学業を修了するタイミングと合わせて、子どもが結婚する結婚資金の援助なども含まれてくる世帯があるでしょう。支出だけではなく、例えば大きなインカムとなる退職金、現在から近い未来を想像しながら各年に得ることができそうなボーナスや、保険の満期返戻金、学資保険もあわせてライフプラン表に書き込んでみましょう。期間は作成時から20年先までを大まかに記入してみると良いでしょう。

●ライフプラン表でわかること

家族全員の人生の中で、共に生活していくなかでは必ず、収入と支出を繰り返します。その支出割合や金額、ライフインベントを客観的に見ることができるのが、このライフプラン表です。厳密にいえば、収支を比較して、老後を含めた先の備えをどの程度しておくべきか。また子どもの入学や卒業、進学でどのくらいの資金が必要で、固定生活費がどれくらいなのか。更に住居費に毎月どれくらい企てることができるのか。が見えてきます。そして、大きなライフイベントから計算をはじめて、年単位、月ごとへと、大から小に向かって支出をクリアにしていくことが出来ます。子どもの成長と、夫婦の退職年齢。この二つが支出と収入の大きなポイントになります。節目年齢からマイホームを所有したい年齢が見え、その理想年齢にむかって毎年いくら程の貯金(頭金)が準備できて、毎年いくらずつ返済が可能か。これらをトータルで考えて、理想と現実を知ることが、失敗しないマイホーム購入には非常に大切なことです。

○マイホームでの過ごし方

全国的な統計によれば、マイホーム購入者の平均年齢は、一戸建てで38.1歳という結果があります。マンション購入者を含めても、おおむね30代後半の年齢で変化がない統計結果が毎年公表されています。子どもが就学前に購入したいという夫婦の希望が強いというアンケート結果もあり、子どもの成長とマイホームは非常に密接な関係にあることが分かります。

○まとめ

各家庭の収入や世帯人数によって、マイホームの購入時期が異なります。ライフプラン表で自分の家族に合ったプランを考察しましょう。子どもの成長と、夫婦の退職時期を基準に、客観的視点で最適なタイミングを計ってみましょう。

【著  者   長 岡  利 和】

6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s不動産建物の耐用年数を理解する 最適な住まい選び

542b38c9ad175f1657f27d4f3a2ae69a_sマイホームにかかる税金のしくみ

関連記事

  1. b8d2c173be45c32afb157e654f42e872_s

    ゼロ金利に始まった住宅ローンの長期低金利動向と見通し

    国は、ゼロ金利政策によって景気回復を刺激し、不景気という言葉すら日常になってしまった現在の経済を刺激…

  2. 7f9ee5604cd13a3e95d694fbb16931fa_s

    住宅ローンを前倒しで返済する 繰り上げ返済のススメ

    マイホームのことを考え始めたら、住まう家の内装や部屋割り、広さやリビングの日当たりなど、家そのものの…

  3. e7b7fd0ece7bec25b10496d055d38172_s

    住宅ローンに潜むリスク 金利と総返済額のバランスを

    金利が低いうちにマイホームを買っておこう…という人は多いでしょうが、購入前にしっかり意識と覚悟をして…

  4. d5751d629df431c0cc24a0c9d7fb187c_s

    マイホーム購入時の諸費用を洗い出す

    マイホームの購入を検討するときに、最も気になるのはその住まいがいくらで購入できるかという点でしょう。…

  5. 64-2

    住宅ローンの返済を夫婦でする時の注意点 贈与税がかかる?

    持ち家に住むために、それぞれの家族ではいろんな方法で返済計画を立てていることでしょう。共働きをしなが…

  6. PAK153130225_TP_V4

    住宅ローンは「いくらまで借入できるか」を基準にしない!

    理想のマイホームをあれこれとイメージしていると、当初の予算よりオーバーしてしまう…というのはよくある…

  7. d6fca72883ecd0679a15893cfc170022_s

    住宅ローンの返済期間は延長できる?支払い方法を変更するには

    多少の無理と数十年続いていくローン返済のプレッシャーを想像しながら、一大決心してマイホームを購入した…

  8. a354816482e858dffaa906107b082c9a_s

    住宅ローンと資金援助 贈与税を上手く活用しよう

    マイホームを購入するとき、親や祖父母から資金の援助があるととてもありがたく感じるでしょう。自己資金が…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP