menu

マイホームの予算組みで失敗しないためのポイント

マイホームを建てること、持家を取得することは家族の憧れ。現実に住宅を購入する時に考えるのは「月々の住宅ローン返済をきちんと行えるか」という事でしょう。

先の将来について不安に感じることもあるでしょうし、返済している間にどんな事態が起こるとも限りません。しかし、無理のない返済計画を建てて予算を組むことで、不安も解消されますし、心配に感じるストレスも軽減されます。基本は「余裕を持って返せる金額」です。

○借りた額は返すということを念頭に
住宅を購入するとなると、自分のあこがれや理想を多く詰め込みたくなる衝動から、予算オーバーしてしまったという話をよく聞きます。
しかし、現実に借り入れたローンは確実に返済しなければなりません。一時の思い入れや、これまでに目にしたこともないような金額の見積もりを日々眺めていると、数十万円単位の額に対する認識があいまいになってしまいがちです。「この設備が○○万円なら安いかも」という様に安易に見積もりを加算していけば、予算内に収まらなくなってしまうのは当然です。

シビアに聞こえるかもしれませんが、数千万円という単位のお金を借り入れて返済を開始すると、その利息だけでも同様に数十万円単位で膨らみます。返済期間が最長35年となる住宅ローンでは、利息だけでも一財産ほどのまとまった金額を、金融機関に上乗せして返済するという意識は持っておいた方が良いでしょう。

○毎月返済額を基準に予算を考える
マイホーム購入資金を借入可能な額から算出すると、以外と多くの資金調達が可能になるというイメージを持つでしょう。
折しもいまは超低金利時代。景気を刺激したいという国策からも、設備投資や住宅購入などの大きな金額を融資したい金融機関は、借入限度額と低金利を理由にローンのあっせんを行い、サービスなどの付加価値も提供してくれます。
しかし、やはり安定した生活を送る上では、返済額がより少ないのが望ましいですね。参考までに、年間返済額と年収の関係から考えると、住宅にかかる返済額は一般的に年収の25パーセント以内に抑えるのが理想と言われています。

○現実的な予算組みでマイホームを維持
現状の住宅費に無理を感じていないのであれば、現状の家賃や駐車場代を基準にして毎月の返済額を考える方法がありますが、返済額基準ですのでここにローンの利息も含むことになります。
マイホームを購入すれば、賃貸住宅では発生しなかった固定資産税や初年度の不動産取得税、マンションならば修繕積立金や管理費が発生しますので、これらは差し引いて予算を組むべきでしょう。

○まとめ
賃貸住宅の家賃と同等の返済額やローン借入限度額を元にマイホーム予算を組むと、返済開始後には想像以上に返済がきついと感じるかもしれません。また、借入限度額と比較すると、無理のない返済額は想いの他少額に思われるかもしれません。
ただ、ライフスタイルなどによっても、家庭の支出割合は大きく異なりますので、自分と家族にあった住宅と生活をトータルに考えて、心豊かに生活できる家づくりを検討するようにしましょう。

59d4ef8b011ecaab933f7d02cdcba9f5_sマイホームを購入する年齢と世帯割合

273c9746ec110388d56fad2bd7d96681_sマイホームが良いかいらないか 持家と賃貸の比較

関連記事

  1. 0658de3ac9032f5f266c427b11b98750_s

    マイホームの購入に必要な頭金はいくら?

    マイホーム購入資金の頭金平均憧れのマイホームを検討している場合、まず気になるのは住宅ローンを利用する…

  2. cf56b5d395607c64eb6f46220f340095_s

    誰もが知りたい 住宅と住宅ローンの様々な平均値

    住宅購入は、人生の中でそうそう有ることではありません。だからこそ、住宅選びに悩み、憧れを形にしたいと…

  3. 3725cc376cb7190f91abf00ff90bf12d_s

    マイホームの住宅ローンが払えない!ピンチの理由は?

    金融機関の住宅ローン審査にも通って、マイホームを手にしたのに、せっかくの自分の城をやむなく手放してし…

  4. DANDA170629yp_TP_V

    マイホームローンの金利 今後どうなるの?

    過去最低といわれ続けて下げ止まりが心配されているマイホームのローン金利ですが、これから更に下がるのか…

  5. 1fae3471d27f67ed7830627610dbff3d_s

    住宅ローンの借り換えは金利だけじゃない 登記費用を忘れずに

    金融機関の貸付利息が低くなったのは、不景気といわれ始めた1990年代後半から。目に見えた低迷を繰り返…

  6. 2c1751ba295231904454061423cf3dfb_s

    住宅ローン控除活用で税額が安くなるって本当ですか?

    最近ではマイホーム購入者が減り賃貸住宅に住む方が増えていますが、マイホーム購入は人生で最大の買物です…

  7. TRTM9411_TP_V

    住宅ローンが払えない!病気や怪我で滞納しそうなときは

    数十年という見えない将来をかけて、マイホームのローンを組むことを思えば、その返済期間中にどんなリスク…

  8. 018

    マイホームなんて無理!と考える前にやるべきこと

    住宅ローンの支払いに、税金の計算。メンテナンスの方法も分からないしどのくらいのおカネが必要なのかも不…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP