menu

変動・固定金利と住宅ローンの平均金利推移の連動

超低金利時代といわれる今だからこそ、住宅購入を検討しているという世帯は少なくありません。住宅ローン金利は、マイホーム購入代金(元金)が大きいからこそ、コンマ1%の変動も見逃せません。その住宅ローン金利が、ついに商品によっては1%を下回るものも登場しています。
住宅ローンの長期支払を危惧して、なかなか賃貸生活から抜け出せないという人もいるでしょうが、これまでの金利推移と平均値を見る限り、この超低金利はしばらく続くであろうという見方が妥当でしょう。

○マイホーム購入時にしっかりと金利シミュレーションを
同じ金利を支払うなら、少しでも低い水準の住宅ローン商品を選びたいと思うのは誰も同じです。
しかし、安直に低金利の住宅ローンに決め打ちして審査・申し込みを行うのは賢明とは言えません。

●中長期ローン金利と変動金利
当面、大きな金利上昇の可能性はないだろうというのが市場動向の見方として多い見解ですが、だからと言ってすぐに変動金利ローンを申し込むのはよろしくありません。
これまでの金利変化を見てみると、市場動向や経済政策によって住宅ローン金利は大きく左右されますが、経済に前向きなトピックスがあれば、先行して金利上昇が起こるのは、中長期的金利のローンです。
まず10年固定等の長期ローンが先行して金利平均を押し上げ、その数か月後に短期(半年・変動)ローンが後追いをして金利の上昇をするという傾向があります。
長期的住宅ローンのほうが、審査を行う金融機関としても長く金利を得ることができます。短期変動住宅ローンの場合、万が一長期ローンの金利を上回るようなことがあれば、利用者側にとって変動金利のメリットがなくなってしまいます。

●目先の低金利に惑わされずに
金利タイプには短期(半年ごとの見直し)や長期(全期間固定金利・10年固定金利)がありますが、いずれも一長一端です。今のような超低金利が続く間に、元金を多く返済しておきたいという人にとっては変動金利が良く見えるでしょう。
ただ、超低金利時代がこれから20年以上つづかどうかは、誰にもわかりません。とすれば、できるだけ長い期間を超低金利の低い水準で支払い続けるほうが安心感を得ることができるでしょう。住宅ローンの借り換えも視野に入れながら、長期ローンを申し込むという人が増えています。
マイホームを購入してから少なくとも20年はローンを払い続けることになります。超低金利の今だからこそ、できるだけ長い期間のローン商品に審査を依頼し、その後の金利を維持しながら返済を行うのがベストではないでしょうか。
金融機関ごとに住宅ローン金利を公表しますが、平均してどこも大きな大差はありません。ただ金利タイプは期間ごとに応じて、また金融機関オリジナルのサービスと併用して利用者を募る施策を練っています。
低金利かどうかを比較検討するには、これらのサービスと合わせて「期間に対して割安な」ローンで申し込むといいでしょう。

【著  者 長 岡  利 和】

ac6ebc83996b222618854812be32ae3c_sマイホームのイメージとインテリアについて

59d9930f0edf7f5f5c17d675c8988488_sマイホームを後悔しないポイント 狭小住宅という選択

関連記事

  1. 2bc52f60fe37bd1765736dc00e9fed12_s

    マイホームを購入した人の平均年齢は

    結婚して家族ができるタイミングで、一度は考えるマイホーム。ずっと賃貸物件に住むのが良いか、または住宅…

  2. ec6e10d7f68c206e3c335a94afcac9d3_s

    マイホーム購入時にかかる費用は一括で払うべし

    住宅ローンが超低金利時代といわれ続けていますが、各金融機関でも様々なプランや借入タイプを商品化し、貸…

  3. 5e3e3c8e8a6c2a1998771d014ab95755_s

    住宅ローンを過信しない!やりくりを考えて堅実な返済を

    住宅ローンは、家がほしい人にとって救世主のような存在です。手元に今購入価格ほどの預貯金が無くても、将…

  4. 3d975702ee72a84e56781f6bd702cd3e_s

    マイホームを決めるときはシビアな値段設定を

    自分の持ち家を購入するとなると、一生に一度の買い物だと思っていろんな設備をつけたくなるものです。もち…

  5. 1fae3471d27f67ed7830627610dbff3d_s

    住宅ローンの借り換えは金利だけじゃない 登記費用を忘れずに

    金融機関の貸付利息が低くなったのは、不景気といわれ始めた1990年代後半から。目に見えた低迷を繰り返…

  6. 509f8dd1cf323d41849591770efe428f_s

    住宅ローン控除の方法と申請必要書類について

    マイホームの購入を検討し、資金計画を実行に移したら、購入金の借入をした金融機関から渡される「住宅ロー…

  7. 4121541b90b39140f090f76a41e23493_s

    マイホーム購入時のお金計画 自己資金の目安は

    住宅購入の時には、必ず自己資金の目安をきちんと把握しておきましょう。マイホーム取得に際して、住宅ロー…

  8. a50eae77095b37d78551cd40c0a21f83_s

    住宅ローンは「短く・少なく・低く」返済額とバランスを

    住宅ローンを申し込んで家を購入するということは、金融機関に借金をして、貯金を待たずに買い物をするとい…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP