menu

中古マンションで後悔しないマイホーム選びと役立つポイント

「マイホームとして購入するならマンションは新築が良い!」という世の流れを反映している…というわけではありませんが、新築マンションの着工数がここ数年増加しています。大きな理由としては、2020年の東京オリンピック景気と市街地開発、そして超低金利時代。この二つが大きな要因でしょうが、世帯向けマンションは飽和状態で、特に世帯向け中古マンションの物件が有り余っているという現状をご存知ですか?
これからマンションの購入を考えているファミリー世帯に、中古マンションを購入するときの目利き方法、見極めポイントを紹介します。

○マンション購入後に後悔しない 物件選び
中古マンションを選び出すと、その選択肢の多さと自由度の高さから目移りしてしまうというのは、購入経験者が誰しも一度は感じることです。買う、買わないは別として、「買う視点」で中古マンションの物件をぜひ見てください。
正直、何を基準に購入したらいいかがないと、物件の候補は増えるばかり。多くの物件から消去法で選んでも、当初ほしかったスタイルや間取りからはかけ離れたものを選んでしまうというのは良くあることです。

●中古マンションの魅力 価格の安さ
中古マンションをマイホームに選ぶ理由、その一番の目的はズバリ価格でしょう。新築と同様の物件(築浅物件)は、価格としての魅力は薄れますが、築年数10年を一区切りとしてマンションの価格は一気に下がります。
マンション選びに後悔したくない!と、情報を脚で稼ぐ必要など無いほど、現在は流通量が充実しています。家族がゆったりとした生活をするための間取りか、はたまか移動にストレスを感じない利便性か。優先度をしっかりと意識して探せば、おのずと望む物件に当たるでしょう。
条件に譲歩したとしても、返済していく負担が軽減できるというのは、長期にわたってマイホームローンを払っていく世帯主にとって、なにものにも変えられない魅力でしょう。

●修繕積立金があるか?
価格が一番のメリットとも言える中古マンションですが、マイホームをマンションに選ぶと必ず必要になるのが「修繕積立金」です。この出費は住まい続ける限り必要なので、負担が増すと思われがちですが、一戸建てを購入して自分でメンテナンスを行うより、ずっと安く修繕ができると前向きに考えれば、それ相応の負担額がはじき出されるでしょう。
ただ、近年「実は管理会社が…」というような修繕積立金無しのマンションがニュースでも扱われるようになりました。マンション急増の時代からおよそ40年、建て替えや大規模修繕が必要になった今このタイミングに問題となるのも皮肉なものです。
購入を前向きに検討する物件と出会えたら、必ず修繕積み立てがされているか、管理会社と不動産会社に確認しましょう。

【著  者   長 岡  利 和】

基本的には、中古マンション価格は新築マンションの価格と連動しています。

9cc84aa12be39c17b929ef0eb31a9919_sマイホーム購入のタイミングと目安について

150303051930_TP_Vマイホームの購入は増税のまえ?それとも後?

関連記事

  1. 440d3b279a593f293069f6d11bff6bb3_s

    さあ住宅ローン申込だ 納税証明の記載事項をチェック

    マイホーム購入に住宅ローンの利用は必須…という人が圧倒的多数でしょう。預貯金で一棟の家が買えるほどの…

  2. d5751d629df431c0cc24a0c9d7fb187c_s

    マイホーム購入時の諸費用を洗い出す

    マイホームの購入を検討するときに、最も気になるのはその住まいがいくらで購入できるかという点でしょう。…

  3. goriIMG_9752071104148_TP_V4

    住宅ローン融資の際に必要な手数料のいろいろ

    住宅ローンに限らず、融資を受けるときには銀行ほか、金融機関やモーゲージに対して支払う手数料が必要にな…

  4. 77ea7237c8f5f51708e04f4525c49744_m

    住宅ローンの審査と必要書類 住民票の転居届けについて

    住宅ローンの審査申込を行うタイミングを考えてみましょう。購入したい物件に出会って「この家を建てたい」…

  5. e12fc6fe930e9dd85725558f4c6e8ba6_s

    住宅ローンの金利に注目 相場と市場の関係は

    住宅ローンの金利が「今が底だ」といわれ続けてもう、数年が経ちました。変動金利で住宅ローンを組む場合、…

  6. 55bab37b5c56c23da04beb459adfa6e1_s

    マイホームの購入平均年齢は何歳?統計を元に検証

    住宅ローンの超低金利が続いています。今後の動向は景気や政策など、世の中の金融事情と大きく関わってくる…

  7. 8915a0d48f32f6cc5ffc7540b7976461_s

    マイホームのローンが払えないときにするべき事は?

    マイホームを購入するときには問題にならなかった家庭の事情。例えば、「返済の当てにしていた仕事を辞めて…

  8. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s

    住宅取得の資金をローンと贈与を組み合わせて手続きする。おまけで節…

    マイホームを購入する際に両親から贈与を受けることを住宅取得等資金に係る贈与税といい非課税枠を使い受贈…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP