menu

不動産売買の肝 重要事項説明ってなに?

土地や建物といった不動産の売買は、通常の買い物とは比べものにならないほど多額をやり取りすることになります。
また、不動産の権利関係や売買の手順は専門的で複雑。分からないからといって全てを人任せにしてしまうと、あとで「こんなはずじゃなかった」と後悔する事にもなりかねません。
不動産売買の肝ともいえる「重要事項説明」をクリアして、納得満足のいく売買を実現しましょう。

〇重要事項=購入物件の詳細条件
購入希望者の多くは、新聞折り込みや不動産会社に掲示している物件紹介などを見て不動産を選びます。
いくつかの候補を決め、現地に出向いて不動産の状態や寸法を確認し、納得のいく物件を決定し、住宅ローンの審査を進めることになります。
しかし、広告の表示と物件の状態を確認するだけでは、当該不動産の情報認識が十分とは言えません。
素人が見た目に判断をし、思い込みで契約を進めようとすると、売主と買主の間または実際の物件とイメージに誤解や誤差が生じるリスクも考えられます。
そこで、重要事項説明が必要なのです。

〇重要事項説明書には何が書いてある?
重要事項説明書には、大きく分けて「物件に直接関係する条件」と「取引条件に関する事項」を記載しています。
物件に関わる条件には、対象不動産の登記簿記載事項や、都市計画法・建築基準法に基づく制限の概要、私道負担、ライフライン(水道・ガス・電気)供給施設および排水設備の整備状況、宅地造成または建物建築の工事完了時における形状(未完成物件の場合は構造等)などがあります。
そして、代金・交換差金及び地代、前記以外に授受される金額、契約解除や損害賠償予定額、違約金に関することなどが取引条件に当たります。
書面を一目見ただけで、漢字と専門用語がぎっしりと並んでいて難しそうだと感じる人がおよそ大半でしょう。
都市計画や取引条件は特に、専門性の高い内容が書面にぎっしりと並びます。

〇重要事項の説明は不動産の専門家が行う
売買の仲介を行う不動産会社の「宅地建物取引士」が重要事項説明書を作成し、記名押印します。
説明の際は必ず資格証を明示し、書面を提示して買主に対して口頭で行わねばならないという決まりがあります。
重要事項説明は、売買や賃借の契約が成立するまでに行わねばなりません。
契約予定日に説明を行った場合は、買主が納得すればその後すぐに契約に至ります。
ただ、難しく見える説明書だからこそ、買主はきちんと熟読する時間をもらうのがベストでしょう。
分からないからといって読み飛ばし、説明をなんとなく聞いているだけでは、実際の説明内容に理解を示すことも、疑問点を見つけることも出来ません。
書面の閲覧中や口頭説明の途中でも、買主が分からないと思った部分や文言は、理解できるまで質問しましょう。
説明の時間が終わって署名押印すれば、重要事項の全てを承認したことになります。
必要であれば十分に説明の時間を取って、納得がいくまで質問をし、購入者としての責任を以って契約書と重要事項説明書に署名捺印をする様にしましょう。

【著  者   長 岡  利 和】
 

c0f642ebd1f6fa4c8717ebb8359ce407_s不動産を売却するときの媒介契約ってなに?

luxury-home-2412145_1280不動産を売却したいけど抵当権が…売買に問題はある?

関連記事

  1. CSSS85_zangyoumonita20131019_TP_V

    固定資産税の損金算入について 

    今回は、住宅をプライベートスペースとしてではなく、会社や事業の一部または全部として使用している建物と…

  2. a2753d1ced117d10c4c2e92389305424_s

    マイホームを手放すときの譲渡所得と特別控除

    住んでいた家を手放す理由は家庭によりけりでしょうが、売却して得る譲渡所得に対して、所得税が課せられる…

  3. 7a8ae198bb0931245eae435184c0e775_s

    不動産トラブルのリスクを回避 担当者との信頼関係

    不動産をどのあたりで探すか、購入時期はいつくらいを予定しているか等の計画が具体的になってきたところで…

  4. 0e7ce46af2920ad048c196e55afdcb07_s

    不動産賃貸で家賃交渉は可能か

    賃貸アパートやマンション、戸建を借りる時、「家賃をこのくらいで抑えたいけど住みたいのはあの物件」とい…

  5. cf35d846e44559c9864cb779a9945cce_s

    マイホームを手放す時 売却損が出たら

    家庭の事情によって、せっかく購入したマイホームを売らねばならないという事もあり得るでしょう。マイホー…

  6. 9e897e4b41f29780c040229d039d23c6_s

    マイホームをどこに頼む?建築会社の選び方

    せっかく建てるマイホーム、気に入った設計とデザインにとことんこだわりたいと、建築会社へ注文住宅を依頼…

  7. dbd1cb5c5e4748f45fb80aefb776c7ad_s

    戸建てかそれともマンションか メリットを比較してみると

    「所有する住まいは絶対に一戸建てが良い」という人が居れば、反対に「マンションの方が良いに決まっている…

  8. 9ad4b1eae1ed490f0323cc12a3cac85a_s

    え?あれって相続税かかるの?みなし相続財産について

    親族がいなくなるのは、とても寂しいものです。親や配偶者が亡くなる不幸によって、精神的につらいと感じる…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP