menu

新築住宅に対する補助金活用

国では様々な住宅に対する補助金制度があります。最近では、空き家問題など住宅にまつわる様々な問題やトラブルがニュースになることが多いですが、これから新築する建物は「長く住まえる丈夫な家」「環境にやさし家」の2点が焦点となっています。消費税増税の先送りもありますが、これから数年間は増税負担を軽減する目的の補助金に加えて、先の将来を見越した長期優良住宅を実現する為の補助金も、あわせて検討していく必要があります。

○増税に掛かる経過措置補助金

消費税が8パーセントから10パーセントに増税されるという法案可決は、住宅購入を考えている人にとっては大きなきっかけになったでしょう。実際には、法案の施行が先送りされましたが、数千万単位での買い物になる新築購入のシーンで、2パーセントの増税は見逃せません。当初の増税計画とは異なっていますが、29年4月に増税が10パーセントに引きあげられるという前提で導入された「住まい給付金」は、平成31年10月まで再延期される可能性が出ています。この補助金は、増税の半年前を指定日として、それ以前に工事の請負契約を締結したものについては、引き渡し日が増税後でも増税前の税率が適用されるというものです。住宅の購入をした一定の年収以下の人が負担を軽減する目的で給付金を支給されます。年収に応じて税率8パーセント時は3段階(最大値年収510万円以下)、10パーセント導入時は5段階(最大値年収775万円以下)に補助金額を分けて設定しており、年収の低い人ほど多くの補助金が受け取れるようになっています。

○環境と長寿に配慮した住宅への補助金

昨年度からの継続予算補助金となるのが、「地域型住宅グリーン化事業」です。ポイントとなるのは、長寿命型・高度省エネ型(認定低酸素住宅・性能向上計画認定住宅・ゼロエネルギー住宅)というキーワードです。新築物件を取り扱う施工業者を通じて給付金の申請を行うので、これらに適応する設備を扱っているかどうかを確認して、積極的に住居建具や設備を新築住宅に取り入れましょう。

○効率化エネルギーを取り入れる住宅への補助金

電力販売自由化など、住宅に関わるエネルギーのあり方について規制緩和が始まりました。これまで、省エネ設計の家に対する補助金は、設備や住居の仕組みを対象とするものが多くありましたが、家庭用燃料への補助もありますので合わせて導入を検討してみましょう。家庭用燃料電池システム「エネファーム」を住宅に設置する、またはリース等で提供する人に対して購入費用を一部国が補助してくれます。26年の給付金新設当初は。新築住宅で一台につき最大35万円の補助が得られましたが、導入件数実績も増えたことと、エネファームの機器そのものの性能が上がりながらも価格が安定してきたことを受け、28年度補助金額は最大で1台に付き19万円となっています。これは「6年間以上使用を継続する」という条件付き補助となっているので、住まい始めてからも経過年数をきちんと把握しておく必要があります。長期にわたり、快適な住まいを実現できる住宅とみとめられるものに支給される補助金の内容は、毎年度ごとに見直されて変わります。適用年度とその条件を確認して、長く住まえる新築住宅を手に入れましょう。

【著  者   長 岡  利 和】

2b9ae03e9c1e55b3435dcdf2d6be6b44_s取得価格だけではない 不動産の税金も含めた資金計画を

0df34435c8d36af683f5794a5219df3d_sマイホームを取得する際にかかる税金は

関連記事

  1. 51eb07af9b60537a221599db965f2882_s

    一戸建てとマンションを比較 それぞれのメリットは

    住宅購入の際に、一番初めに選択するのは「マンションを購入するか一戸建てを建てるか」です。賃貸アパート…

  2. 98a259f9937ee8868bc245aac6a8dcba_s

    オール電化のメリット 光熱費削減+減税でお得に

    住宅を新築またはリフォームする時に、住宅内設備を選ぶ目安となるのが、その性能と費用のバランスです。特…

  3. 9a34c8cf168592fbaf0854800d3a25c6_s

    満足度の高い一戸建てを選ぶ条件とは

    一からプランや設備を検討して、一戸建て住宅を新築する場合は、しっかりと内容や使いやすさを吟味して、自…

  4. 5fb169c67d8374d4743f76cef6d2e928_s

    マイホームの動線と配置 階段のチェックを

    理想のマイホームのあり方を考える時、家族全員が快適に過ごせる空間と、毎日行き来する部屋の移動と動線を…

  5. 05811f18f3f27c235352d601a720b98a_s

    マイホームに買い時はある?中古の掘り出し物件を検証

    マイホームへのあこがれは、新築住宅で叶えるというイメージが強いかもしれませんが、実際に購入しようと試…

  6. PAK85_berandatabakosuuookawa_TP_V

    二世帯住宅に起こりやすいトラブルを避けるためには

    核家族がもはや当たり前にも感じる現代の生活のなかで、親子が一緒に住まう環境を作ることは、老後の不安解…

  7. ce698d0f116700598e112e2280cc16d7_s

    新築するならこだわりたい キッチンの配置と特徴

    住宅の中でも、水周り、特にキッチンは家族が頻繁に集い使用する場所です。それゆえ性能性が求められますが…

  8. e269da681c340282ff5bbd7a932f5413_s

    あなたが求める条件は何?マイホームの探し方

    マイホームを購入する!という思いを現実にするには、たくさんのハードルがあります。環境や仕事、資金、ま…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP