menu

戸建て購入のメリット マンションとの比較

新しく生活をスタートさせるため、新居の購入を検討する際には、戸建てにするかそれともマンションにするかというのは悩ましいところでしょう。マンションはセキュリティ面や、利便性の高いところに建設される傾向が強いことから、市街地周辺での生活にあこがれる家族にとても人気があります。しかし、マンションは購入や手続きの際に何かとトラブルを生じがち。購入した後に「こんなはずじゃなかった」という事態も多いものです。戸建て購入のシーンと比較しながら、戸建て住宅購入のメリットを考えてみましょう。

○所有にかかわる権利

自らの名義で土地と建物を所有することが前提(一部借地権などもありますが)となる戸建ての場合、あらかじめその土地の登記を調べて購入を検討する人が多いでしょうが、マンションの権利関係は、物件によって非常に複雑な場合があります。

●集合住宅と敷地権

マンションは専有部分のみ、建物の登記をすればそれで所有権利関係の手続きが完了すると思っている人が非常に多いようです。敷地権には登記の手続きが必要になります。往々にしてマンションの営業担当者の中には、いまだに建物だけの登記で問題ないという人もいるようです。敷地権付きのマンションであれば、土地と建物の登記は一体になっています。しかし、敷地権のないマンションの場合は、土地と建物にそれぞれ登記が必要になることに気をつけねばなりません。特に中古マンションの場合は敷地権形態のない物件が多くあります。敷地権がなければ、土地登記が必要で、登記がなければのちに売却できなくなります。

●マンション管理組合の役

マンションを購入すると、その所有者は必然的にマンション管理組合員となります。集合住宅ゆえに、修繕や改修のための積立、管理のための議決を組合で円滑に行うのがその目的です。日々の生活と将来への不安解消のため、管理組合の必要性は十分に理解していたとしても、組合員である以上、何かしらの役をせねばならない時が来ます。そして、所有するマンション専有部分の面積割合に応じて議決権が決まるため、総会や定期会合のときに、議題をまとめる際も問題でもめるということがしばしば。ゆくゆくはご近所トラブルの原因ともなりかねません。

○戸建てなら他の家族と完全分離

アパートやマンションでの生活で、最も大きな難点は、他の家族と隣り合わせで生活をするということでしょう。普段の何気ない生活音や、生活サイクルの違い、ペットの鳴き声など、自分の家族が出す音や動きには寛容ですが、他人がしている行動となると敏感になってしまうものです。庭を挟んで、完全に世帯の生活が別々に保たれる戸建てであれば、同じ時間を毎日家の中で過ごしていてもストレスになることはありません。とはいっても、外に聞こえるような大きな騒音やペットの鳴き声こそトラブルを引き起こす要因ですので、一定の注意をもって生活することは必要です。

【著 者  長 岡  利 和】

856e6443d6f9937fa7a4db14436f8255_s必見 中古戸建て住宅のデメリットを知っておく

62178eb82760cd7704539c7c418467e0_sマイホームが欲しい 長く住まうために必要なポイント

関連記事

  1. cb7cf2d771e585ecf4a4c71760a51d17_s

    マイホームの引渡し前に確認したいチェックポイント

    マイホームを新築する場合、プランや設計施工の方法、デザインが決定して契約を締結したら、専門的で厳密な…

  2. 85b8c6c3349c94de199011bdfc0464f7_s

    住宅購入の際のマンション・一戸建て共通ポイント

    家選びをするときは、住みやすい、過ごしやすい住宅購入を多方面から考えて、マンションにするかまたは、一…

  3. 4dcfc3f39209316eddf1dc8b9d91b9c3_s

    固定資産税評価額と不動産取得税の特例

    住宅を購入する時には、必ずその対象不動産について税金を納付する義務を負います。税額が大きくなる「固定…

  4. YOTA86_purezenok15135259_TP_V

    持ち家の資産価値をどう考えるか 

    「一戸建ての家に住む」「持ち家に住まう」ということに対して、強くあこがれを抱く世帯主は多く、結婚した…

  5. 468597c9538d3dc1794e275058a8e71a_m

    マイホームの庭 ニーズと床面積と相続を一緒に考えるべし

    一軒家を所有するには、建物と合わせて土地の所有が必要です。これはマイホームの購入を検討している人なら…

  6. 950254e5616acb4d4b4e6520599d4008_s

    マイホームを持つという選択 独身者の住まい方

    一人暮らしの人は、その住まいを選ぶとき、賃貸という形をとる人が非常に多いですね。建物の管理責任がない…

  7. 67-2

    マイホームを建てる土地 選び方の決め手はここにあり

    マイホームの新築を考えている人にとって、家そのもの以上に気を使いたいのが「土地選び」です。好条件の土…

  8. 898edacfb8a7c8f5c091854e06c4ba23_s

    不動産の固定資産税 売却したら誰が払う?

    固定資産税は、都市計画税と合わせてその不動産がある市町村に対して納付を行う地方税です。不動産に掛かる…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP