menu

固定資産税評価額と不動産取得税の特例

住宅を購入する時には、必ずその対象不動産について税金を納付する義務を負います。税額が大きくなる「固定資産税」「不動産取得税」はあらかじめどの程度の税額になるかを知っておき、納税書類が届いてから慌てないように準備しておきましょう。

また、この二つの税金は特例があり、条件に合致すれば減税対象となるので、特例についてもきちんと把握しておくべきでしょう。
ここでは、固定資産税評価額を元に算出される不動産取得税の特例について紹介します。

○不動産取得税は平成30年まで特例あり
通常、不動産取得税は「固定資産税評価額×4%」で求めます。この不動産取得税は、住宅の新築、土地建物の売買、贈与などによって取得した人に対して課税される地方税です。
都道府県が対象者に納税通知書を送付する流通税ですので、例えば一度購入した住宅を売却して買い戻した時も、同一対象不動産に購入時と買い戻し時に課税されます。
平成30年3月31日までは、税額に対して乗じる課税率4%が3パーセントになります。また、宅地は同日まで、課税標準を2分の1にする特例措置があります。

●新築特例適用住宅とは
家を建てるために土地を取得した時、その土地と建てる住宅の条件によっては更に減税を受けることができます。
新築で家を建てる時、家屋の固定資産税評価額から1200万円を差し引いて3パーセントを掛けた額が家屋に対する不動産取得税となる、新築特例適用住宅は「床面積が50㎡~240㎡」が条件です。
更に、認定長期優良住宅の場合、差し引く額が1300万円となります。建てる家の設備にも関係するため、新築する時はこの条件を考慮して設計、プラン作成を行うと良いでしょう。
また、中古住宅を取得する時も、面積条件は同様であり、なおかつ築年数が20年以内(鉄骨・鉄筋コンクリート造なら25年以内)のもので、一定の耐震基準を満たしていれば、中古特例住宅となります。控除額は新築時期によって異なりますが、平成9年4月1日以降の建築物なら1200万円を差し引いて税額計算をすることができます。
それ以降段階的に控除額が設定されており、昭和51年1月1日より後に建築された物件なら最低でも350万円は、家屋の固定資産税評価額から差し引くことができる仕組みとなっています。

○土地と建物の取得関係と不動産取得税
上物が、新築または中古住宅の特例適用を受ける際は、新築なら土地と建物の取得期間が3年以内、中古住宅なら1年以内に、または一緒に取得することが条件となります。
どのように不動産を購入すれば不動産取得税を節税できるかを考えながら、購入時期を検討すると良いでしょう。

【著  者  長 岡  利 和】

999住宅性のUPのためのオール電化 お風呂も電気代も快適に

f93018d2c1171f4c869635e8ff2beebb_sマイホームの諸費用に注意 固定資産に必要な税金を知る

関連記事

  1. fc4d5a10b5991558b62dab2a5ce3175b_s

    気軽に物件を見に行ける オープンハウスとは

    自分の家を売りたい・買いたい、マンションの引っ越しを考えている・・・不動産についての処分や取得を考え…

  2. 270053387269ada1f893a57e03820910_s

    マイホームの控除は新築購入時だけじゃない 買い替えや売却時も

    ここ数年間、住宅ローン減税や、ローンの金利引き下げなど、住宅購入者にとって非常に買いやすいタイミング…

  3. cbade6d49b78f7d7766c50dae7ed3f84_s

    新築住宅購入の手付金とその意味

    住宅購入を考えるとき、頼りになるのは不動産業者ですが、数ある物件の中で自分の家族が理想とする住まいに…

  4. 7a8ae198bb0931245eae435184c0e775_s

    不動産トラブルのリスクを回避 担当者との信頼関係

    不動産をどのあたりで探すか、購入時期はいつくらいを予定しているか等の計画が具体的になってきたところで…

  5. 59d9930f0edf7f5f5c17d675c8988488_s

    マイホームを後悔しないポイント 狭小住宅という選択

    マイホームを購入するときに、一番問題となるのは土地の確保と購入価格の設定でしょう。最近は、狭小住宅と…

  6. PAK105214618_TP_V

    マイホームが欲しい人必見!住みやすい家の間取りは?

    自分が毎日快適に過ごすことが出来る「家の理想」を想像したことがありますか?マイホームが欲しいと思い出…

  7. 59d4ef8b011ecaab933f7d02cdcba9f5_s

    マイホームを購入する年齢と世帯割合

    マイホームを購入する・しないという選択は、それぞれの世帯や家族によって様々ですが、住宅を購入しようと…

  8. 08e52cdf6522eafd070571b437159297_s

    マイホームで長く住まう工夫を 失敗しない設備機器選び

    住宅を新築するとき、また中瘀住宅を購入するときに、慎重に選択したいのが設備機器選びです。中古住宅販売…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP