menu

マイホームを手放す時 売却損が出たら

家庭の事情によって、せっかく購入したマイホームを売らねばならないという事もあり得るでしょう。マイホームを売却すれば売れた額だけ所得が増えることになります。しかし、売却益が必ず出るとは限りません。

住んでいた住宅とは別に、相続などで所有していた物件やずっと以前に購入していたマイホームは利益が出るケースが多いですが、反対に売って損をするケースもあります。

○マイホームの譲渡所得と損失計算
譲渡した場合に、譲渡価格からマイホーム購入額と譲渡に必要な経費を差し引いた額を譲渡所得と呼びます。
ただ、購入金額には減価償却分を含みません。
譲渡所得が赤字の時は、赤字分を他の給与所得や黒字所得から差し引いて損益を通算できます。
●マイホームを手放した赤字を差し引く
マイホームの譲渡損で一定のものを「譲渡損失」と言います。まず、譲渡所得と一時所得の黒字から損失を差し引きます。
まだ赤字が残っていれば、次に、配当所得・不動産所得・事業所得・給与所得・雑所得の黒字から差し引きます。それでもまだ赤字が残っていたら、山林所得・退職所得の黒字から差し引くことになります。
所得は三段階に分けて損益通算します。一般的なサラリーマンであれば、譲渡所得と損失をまず通算し、年収(給与)から差し引くというのが流れでしょう。退職して退職金などがあれば、最後に通算することになります。
●譲渡損失が大きい場合は
損益を通算しても、まだ赤字が残るというケースもあります。その時は期限内に申告を行えば残った赤字を翌年以降(3年間まで)繰り越すことができます(居住用財産の譲渡損失繰越控除)。

○マイホームを手放す時と住宅ローン
損益を通算する、または繰越控除をする制度には、ひとつ目にマイホームの住宅ローン残高を譲渡代金で清算返済することができずに残った「特定居住用財産の譲渡損失」の場合があります。
また、住宅ローンを利用して新たにマイホームを購入した「居住用財産の買い替え等」の場合があります。
この二つの特例を受けて損益通算するには、それぞれ一定の要件が必要ですが、共通している要件を紹介します
●居住用財産の定義
自分が住んでいる住宅家屋とその敷地であり、住まなくなってから3年目の年末までに譲渡をする不動産の事をさします。
●所有期間の要件
譲渡をしたマイホーム・敷地を所有していた期間が、譲渡した年の1月1日現在で5年を超えるものが要件となります。起算日と実際の所有期間に注意して計算をしなければ、この損益通算の特例を受けられないことがありますので、注意しましょう。

【著  者  長 岡  利 和】

02b0bc6795ac199bc070e59ae6f06e7a_s不動産購入で手付金が必要な場合とその相場は

e06ebd7019d23eee5b06f21a148e2a36_s井の頭線を家族で楽しむ のんびり散歩でゆったりと

関連記事

  1. 0042

    マイホームの購入資金はいくらにする 平均と動向

    マイホームの形態は、マンションや一戸建て、建て売り、注文住宅など様々な購入方法がありますが、実際に住…

  2. 5fe6f8580f6d52f113def81ec1307d91_s

    マイホーム購入の相談は親族にすべし?贈与税率の優遇

    マイホームを持っている人の間で、増税について気になる話題がここ数年続いています。一つは、相続税の増税…

  3. 0151

    住宅性のUPのためのオール電化 お風呂も電気代も快適に

    省エネ住宅という言葉が広く浸透してきてからというもの、新築時に、住宅設備のなかに省エネ設計を組み込む…

  4. home-1353389_1280

    マイホーム選びを成功させるには「お付き合いイメージを持つ」

    マイホームを選ぼうとしたとき、自分の望む家のイメージや予算、手にするまでの期間、そしてその後の住まい…

  5. b851ca80b55edf0712d1e4512095b7da_s

    どれほどの建築物が建てられるか?建築面積と用途地域と関係

    住宅の取得をお考えの方、また中古物件や建売住宅の購入を検討している方にとって、居住する家の大きさは最…

  6. 55bab37b5c56c23da04beb459adfa6e1_s

    マイホームを購入するメリットは何か

    人生一度は自分の家を持ちたいと考える人も多いでしょう。特に、結婚して家族が増えた時や、友人知人が住宅…

  7. 51eb07af9b60537a221599db965f2882_s

    マイホームが欲しい!はじめにすることは

    マイホームを購入しよう!という考えにいたるまでには、いろんな考えや思いが入り混じり、なかなか決意でき…

  8. 59d4ef8b011ecaab933f7d02cdcba9f5_s

    マイホームを購入する年齢と世帯割合

    マイホームを購入する・しないという選択は、それぞれの世帯や家族によって様々ですが、住宅を購入しようと…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP