menu

マイホームが良いかいらないか 持家と賃貸の比較

子育て世帯や老後を悠々自適に生活するために、最適だと考えられているのがマイホームの所有ですが、中には「ずっと賃貸で生活もいい」「マイホームはいらない・必要ない」という生活設計をしている人もいるかもしれません。
そこで、持家と賃貸のどちらで生活を続ける方が良いのかを、それぞれのメリットまたはデメリットから考えてみましょう。

○マイホームの暮らしを考察
持家を購入した場合、生活基盤として必要な設備や空間を、自分または家族の好きなようにアレンジし、そして設置することができる自由度の高い暮らしが実現します。所有者の意思で内装や間取りを変更することができるため、住まう空間の満足度が高まるでしょう。

●マイホームを購入するメリット
マイホームを購入すると、ずっと家賃を支払い続けていくという生活ではなく、返済が完了すればそれ以後、住宅に掛かる費用が抑えられるという点が大きなメリットでしょう。しかし、持家のメンテナンスは所有するオーナー次第という事もあり、住宅内設備や外装などの定期的な補修費用は自己負担で行う点は、賃貸物件以上に費用が発生する事になります。

●マイホームのデメリット
住宅一棟を購入するのは、簡単に踏み切ることができないほどの長期住宅ローン返済を伴います。自分の将来を考えると、「仕事が途切れるかもしれない」「定年後の支払いも必要になるかもしれない」という、長期の見通しが立たない不安から精神的な負担となる事もあります。
また、賃貸物件に住まう間は不要の固定資産税や修繕・管理費がプラスで必要になる事も考えておかねばなりません。

○マイホームはいらない派 賃貸生活を考察
賃貸住宅での生活は、持家で暮らすことと明らかに異なる点が二つあります。ひとつは「転居が容易」、二つ目は「ずっと家賃が発生する」と言うことです。

●賃貸住宅生活のメリット
ライフステージに応じて、必要な居住スペースは変化します。子どもと一緒に生活している間は、より広い空間のほうが望ましいと考えるでしょうが、子どもが独立して再び夫婦の生活に戻る、または長らく1人住まいを続けている場合には、必要以上の居住スペースに対して住居費を支払わず、時々に応じた物件に引っ越しすることが容易です。
転勤などの事情にも比較的柔軟に対応しやすいでしょう。

●賃貸家賃と住宅ローンの違い
賃貸物件に住む限り、家賃はずっと必要になります。マイホームローンも支払いは数十年単位で求められますが、ローンそのものは完済してしまえば終わります。終わりの見えない住居費を生涯必要とするという点がマイホームとの決定的な違いでしょう。
また、高齢になって転居をする場合、保証や担保の関係で借りにくくなる可能性があることも覚えておきましょう。
マイホームを取得するか、またはいらないと考えるかはその家族と生活スタイルによって大きく異なりますが、ローンと家賃が同等である家に住まい続ける期間が長くなればなるほど、持家の合計支出が少なくなるという傾向もあります。
住まいやすさや支出面など、トータルで自分と家族の最適な暮らしを考えてみましょう。

【著  者   長 岡  利 和】

b3389969ad56715f18e7aaf04756eb62_sマイホームの予算組みで失敗しないためのポイント

2d276163036e98aa2fa909d0785f19e6_sマイホームはどうする?離婚した場合の生活と家

関連記事

  1. e6ea937e5d54ecf75c3de2788171363b_s

    マイホームのおしゃれと機能性を融合させる

    家づくりには、家族の夢と理想をたくさん詰め込みたいですね。ただ、実際に住まい始めてからの満足度は、想…

  2. 09e78150d1a000ac86acd263a022b1d5_s

    戸建て購入のメリット マンションとの比較

    新しく生活をスタートさせるため、新居の購入を検討する際には、戸建てにするかそれともマンションにするか…

  3. ad619a9381fe11abad992139d2ad2876_s

    戸建てを夢見る 後悔しない家づくり

    一戸建てにあこがれるファミリー層の世帯では、子どもの成長に合わせて、どんな家に住まうか・どのような間…

  4. 7a8ae198bb0931245eae435184c0e775_s

    不動産トラブルのリスクを回避 担当者との信頼関係

    不動産をどのあたりで探すか、購入時期はいつくらいを予定しているか等の計画が具体的になってきたところで…

  5. 30d40a18a0cf31f05a1bce7e97e20810_s

    相続税申告手続き 後から相続資産が見つかったら?

    被相続人がどのくらい現預金を持っていたか。またどれほどの不動産をもち、借用金額があったかどうか。すべ…

  6. dbd1cb5c5e4748f45fb80aefb776c7ad_s

    戸建てかそれともマンションか メリットを比較してみると

    「所有する住まいは絶対に一戸建てが良い」という人が居れば、反対に「マンションの方が良いに決まっている…

  7. 1e5a9d230a67107d2b89fb5d52f0bc73_s

    中古戸建選びのメリットと販売チラシの見方

    中古住宅販売業界は、近年の空き家問題とともに時代の流れに乗っていると言えます。中古という事に負のイメ…

  8. 5d2c2c381cabb0094a3c403f0b80aad9_s

    マイホームを買うなら補助金申請は絶対不可欠!

    自分の家族のため、老後の住処を早めに準備する為、また人生を掛けた夢のため(そして家族の幸せを願う男の…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP