menu

マンション・戸建の資産価値にかかわる立地問題

住宅の購入を決める時に、マンションであればその物件の広さや間取り、交通のアクセスを中心に、また一戸建てであれば土地の価格と広さに合わせて、子供がいる家庭では就学環境や利便性がポイントになるでしょう。

○建物のある土地と物件の相関性 
マンションは、集合住宅として人気の駅前など、市街地や駅周辺に建てられるものに人気が集中します。戸建は一家が生活拠点となる場所を、自ら探すことになります。
このマンションと戸建双方に言えるのは、それぞれ建物だけの価値は一律に下がっていくものですが、土地の評価によって、付随した建物の資産価値が変わる可能性があるという点です。

○土地選びで物件の資産価値も左右する
建物の資産価値は、設備や間取りのニーズにより一時的に変化することもありますが、土地の評価は大きく変化することはありません。人気の立地を探し、また建物を維持するためにマイナスとなる要因がある場所の物件は選ばないように、あらかじめ調査する必要があります。
単なるうわさや評判に惑わされずに、終生住まう生活基盤を、自分の目で見て調べておくほうが後の安心につながります。

○宅地転用前の状態を調べて資産価値を知る
分譲販売が行われている新興住宅地の場合、遠方や市外から引っ越しを前提にして土地探しをするときには、その整地された分譲地となる以前の地目と、川や池、水田の有無を確認しておくと安心です。土地に問題があれば、仮に売却することになった時、土地と建物の相対評価がぐんと下がり、売却そのものが難しくなります。

●地震や地盤沈下の恐れがないか
住宅やマンションを建設するために必要な整地を行う際、従前に河川や池があった場所を埋め立てた土地は、地震による液状化現象で地盤沈下が起こりやすくなります。
購入予定地が液状化する可能性のある地域かどうかは、市町村ホームページのハザードマップ等で確認することができます。「液状化予測図」も公開されているので参考にしましょう。

●マンション建設予定地の周辺状況
市街地一等地に近ければその分だけ、マンションの建物価値は上がる傾向にあります。ただ、中・長期の市街化計画によっては、今の状態から環境が一変する可能性もあります。市街地整備の計画と合わせて、今の立地から好転する条件を備えているか否か、その可能性があるかどうかを知っておくと良いでしょう。
建物が建っている土地の環境や条件によって、建物そのものの価値も変わってきます。強固な地盤で利便性が高い(今後高くなる見込みがある)土地を基準に、住まう場所を決めるというのも、土地建物選びとしては重要になるポイントです。

【著  者   長 岡  利 和】

9423afb8494bf6ab3b748bb86d47bbcf_s一戸建て住宅購入の契約にまつわる注意点

2f4cc7bd9416d0464e38fc6b9fc115ec_sマイホームの資産価値評価の実態は

関連記事

  1. fc4d5a10b5991558b62dab2a5ce3175b_s

    気軽に物件を見に行ける オープンハウスとは

    自分の家を売りたい・買いたい、マンションの引っ越しを考えている・・・不動産についての処分や取得を考え…

  2. 056

    マイホームの契約取得方法 パターン4

    戸建てのマイホームを手に入れる方法としては、新築する以外にもいくつかの方法があります。新しい家に住ま…

  3. e9ccb0f925044f5c65ce5d741ebe3148_s

    マイホーム購入の注意点はここ リアルな声から学ぶ

    マイホームを買おうと決意したら、その時から限られた時間の中で、にいろんなことを決定する場面に迫られま…

  4. fa1f6e6b8e7da5eb17df9c9d07014828_s

    新築住宅に対する補助金活用

    国では様々な住宅に対する補助金制度があります。最近では、空き家問題など住宅にまつわる様々な問題やトラ…

  5. luxury-home-2412145_1280

    不動産を売却したいけど抵当権が…売買に問題はある?

    土地や建物といった不動産を購入するときは、その家に住まい続ける覚悟と決断をしますね(中には運用目的で…

  6. 4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s

    マイホームを維持できるか不安 今後の不動産と住居費

    消費税が8%から10%に増税されるという決定が国会でなされて以後、法案施行の先送りを繰り返しています…

  7. 6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s

    不動産建物の耐用年数を理解する 最適な住まい選び

    住宅の購入を検討しはじめると、まずプランや間取りを一番に考えたくなるでしょう。どんな住まいにしたいか…

  8. 0042

    マイホームの購入資金はいくらにする 平均と動向

    マイホームの形態は、マンションや一戸建て、建て売り、注文住宅など様々な購入方法がありますが、実際に住…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP