menu

一戸建ての夢に踏み切る前に 現実の生活習慣見直しを

不動産を購入するなら、頭金をより多く準備したほうがいい…というのは、一般的によく知られていることです。頭金0でも今は融資を受け入れする金融機関が増えてきていますが、購入時に返済計画をしっかり練っておかないと、いざローンの返済が始まってから「生活が間々ならない」という理由で手放したり、中には個人再生などの債務整理をする事態に陥る人も少なくありません。

いまこの記事を読んでいる人の多くは、購入後の生活に何らかの不安を感じている人でしょう。そして、頭金にするための貯金がなく、これから頑張って貯金してみようかと思っているかもしれません。また、貯金をすることに、日常すべてが苦行に感じられるような窮屈を想像していませんか?

○貯金したすべてを頭金にするのはリスキー
ここで追い打ちをかけるようなアドバイスかもしれませんが、貯金に励んで貯めたお金のすべてを頭金にしてはいけない、ということを覚えておきましょう。

●長いローン生活に必要な「不測の備え」 
生活をする上では、いつ何時何が起こるとも限りません。貯金ができずに過ごしてきた人は、おおよそ「何とか毎月の給料でやりくりできた」「足りない分は借金してその返済を続けている」という人が多いのではないかと思います。
では、たとえば返済の軸となっている大黒柱が病気やけがで働けなくなったら…賃貸物件なら引っ越しという選択もあるでしょう。しかし、不動産を所有していると安易に手放したり引っ越しをすることはできません。そのためにも、最低3カ月程度の生活費は、手元に残しておくのがベストです。

●買ってからがスタート 日常生活の資金繰り
マンションや一戸建て、土地を購入するということは、毎月の返済額が働き盛りの間、否応なしに続くということです。そして、賃貸と不動産所有の違いは「メンテナンス」です。
貯め癖がなく、その時々で乗り切ってしまうと、毎月の出費変動がこれまで以上に大きくなってしまいます。一戸建ても、住み始めはノーメンテで快適生活。しかし、5年を過ぎたころから、家じゅうのいたるところで老朽が目立ち始めます。このメンテナンスは日常生活レベルの出費では到底賄えないほど、膨らんできます。

●固定資産税が単純に上乗せ
家賃と同じくらいなら、毎月払っていけるだろう、という漠然とした考えもお勧めしません。確かに返済額のめやすとはなりますが、毎月の家賃相当分の出費に加えて、毎年必ず固定資産税の納付書が送られます。この出費は年間数十万円にもなりますので、毎月3~5万円程度は余裕をもって家用貯蓄をしておかねばなりません。
一戸建てに対するあこがれや夢は、誰しも一度は考えるライフスタイルの要です。一戸建て住宅の購入に適した条件や情報もあふれていますが、まずは今の生活内容をいったん冷静に見つめてみましょう。住宅価格以外に、想像以外の出費もあります。それを滞りなく払っていくことができるかをリアルに、冷静に想像してみることが、健全な生活を維持するために実は非常に大切なのです。

【著  者   長 岡  利 和】 

9a34c8cf168592fbaf0854800d3a25c6_s満足度の高い一戸建てを選ぶ条件とは

d7494b467285bff5ffe065ecf12b29ee_s一戸建て住宅の資産価値 土地と建物の

関連記事

  1. b384b1691abdcb084948492a39b66420_s

    マイホームにこだわるなら 外観をきわめておしゃれに魅せる

    住宅のイメージは、これまでの「和風か洋風か」の究極二択にとどまらず、最近は特に外観と内装のイメージギ…

  2. de8fe173aeb9c981e4c9c81d0a881298_s

    一戸建てかマンションか?それぞれのメリットとデメリット

    不動産購入の検討を始めたら、一番初めに悩むポイントが「一戸建てかマンションか」。どちらも賃貸ではない…

  3. ①

    マンションの寿命はメンテナンスが左右する

    新築マンションを購入する人は、その寿命についてさほど注意することはないでしょうが、中古マンションの購…

  4. 273c9746ec110388d56fad2bd7d96681_s

    マイホームが良いかいらないか 持家と賃貸の比較

    子育て世帯や老後を悠々自適に生活するために、最適だと考えられているのがマイホームの所有ですが、中には…

  5. 02b0bc6795ac199bc070e59ae6f06e7a_s

    不動産購入で手付金が必要な場合とその相場は

    土地や建物の購入は、通常買い物をして支払うシーンと同様に手軽に買えるような金額ではありません。購入す…

  6. OZP73_atamagawareruyouniitai20130707_TP_V

    後悔しないマイホーム探し!悩みや疑問は引きずらないこと

    マイホームが欲しいと思っても、購入する物件選びやローンの組み方に関する知識をすべて備えている人は、そ…

  7. YOTA86_purezenok15135259_TP_V

    持ち家の資産価値をどう考えるか 

    「一戸建ての家に住む」「持ち家に住まう」ということに対して、強くあこがれを抱く世帯主は多く、結婚した…

  8. 5fe6f8580f6d52f113def81ec1307d91_s

    マイホーム購入の相談は親族にすべし?贈与税率の優遇

    マイホームを持っている人の間で、増税について気になる話題がここ数年続いています。一つは、相続税の増税…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP