menu

持ち家の資産価値をどう考えるか 

「一戸建ての家に住む」「持ち家に住まう」ということに対して、強くあこがれを抱く世帯主は多く、結婚した女性も、どこか「自分の家」という住まい方に優越感を感じる人も少なからずいるでしょう。
世間的に、持ち家がある人はどこか「勝ち組」という意識があるように思います。しかも、それが新築住宅の場合、特に顕著なようにも感じます。

所有し続ける限り、住宅は一つの資産として考える人は少なくありません。
ただ、日本の場合は、新築住宅の資産価値を算定するには業界の通例として、20年という一つの目安となる期間があります。そのものの価値を正しく判定するというより、むしろ使用期間が基準となっているのです。

○資産価値を判断する指標は素材ではない
日本の固定資産評価は、減価償却という考え方をもとに算出します。仮に、途中で適切なメンテナンスや修復を行っていたとしても、それはあくまでも持ち家存続のために必要な行為と考えれられる風が否めません。
仮に、従来の持ち家に施していた外壁塗装剤よりも優れており耐用性がある塗装を吹きなおしても、持ち家そのものの資産価値にまったく反映されません。
新築当初の仕様と躯体、構造と間取りがそのまま、現存し続ける限りその建物の資産価値となります。

○自由設計が持ち家の資産価値に影響するか
近年話題となっている、自由設計の注文住宅。新築する家族の思い描く理想の形を実現し、楽しく快適に住まうことを提案する住宅メーカーやデザイナーも多くなりました。新築以後、ずっと住まい続ける間は、その家族が納得さえすれば非常に有意義な持ち家でしょう。
しかし、売却をすることになった時、快適に過ごしていた自慢の自由設計住宅が、思っていたよりずっと資産価値の低いものだったと感じることになるかも知れません。

●持ち家の資産価値=償却期間+万人受け
建物の資産価値は、おおむね耐用年数、償却を考えた「期間」によって算出されるということを先に記しましたが、算出した資産価値をもとにして、不動産業者などは売却可能な価格を設定することになります。
より一般的な住宅のほうが、次の購入者にも受け入れられやすく、特徴が濃い住宅にあこがれがあっても、いざ住まうことになると考えると、その中古住宅に二の足を踏んでしまう人もいます。

●資産価値を住む人の満足度で考える
自由設計した注文住宅には、所有者の趣味や、大幅な間取りの変更、仕様設備などの好みやオリジナリティが色濃く出ます。このオリジナリティが強い持ち家に興味を抱き、購入してくれる人がすぐに表れるかということを、まず不動産業者は考えるでしょう。
もし、特異な間取りや、日常の生活を制限するような箇所、使途不明なスペースが一か所でもあれば、それが転売のしづらさにつながります。そして、それでも売却をしなければならない事情があると、評価としての資産価値(価格)は下がる可能性があります。
持ち家の資産価値を金銭換算する場合、後ろ向きな話題にしかなりません。しかし、売却せずにずっとその持ち家に住み続けるということなら、家族にとって金額は評価の対象とならず、自身の満足感を得られるものとして考えていいのではないでしょうか。

【著  者  長 岡  利 和】

AL0012-uwamedukaiol20140722_TP_V一戸建て住宅購入額と年収のバランス

cc0160160615_TP_Vマイホームを購入するベスト年齢を考える

関連記事

  1. a2753d1ced117d10c4c2e92389305424_s

    マイホームを手放すときの譲渡所得と特別控除

    住んでいた家を手放す理由は家庭によりけりでしょうが、売却して得る譲渡所得に対して、所得税が課せられる…

  2. b384b1691abdcb084948492a39b66420_s

    マイホームにこだわるなら 外観をきわめておしゃれに魅せる

    住宅のイメージは、これまでの「和風か洋風か」の究極二択にとどまらず、最近は特に外観と内装のイメージギ…

  3. 991919d2576f0eda1212d9d47dd8403d_s

    マンションは購入総額から頭金を考えるべし

    購入する住まいは一戸建てがいいか、マンションがいいか。所有する住宅の形とメリット、デメリットを考え始…

  4. 02b0bc6795ac199bc070e59ae6f06e7a_s

    不動産購入で手付金が必要な場合とその相場は

    土地や建物の購入は、通常買い物をして支払うシーンと同様に手軽に買えるような金額ではありません。購入す…

  5. 056

    マイホームの契約取得方法 パターン4

    戸建てのマイホームを手に入れる方法としては、新築する以外にもいくつかの方法があります。新しい家に住ま…

  6. 7bc665af8aa166443e0cb16bbdb9dfc0_s

    戸建にはどのくらいの維持費がかかる?

    自分の持家を手に入れたいと思った時に、まず「マンションにするか、それとも戸建にするか」購入する住居の…

  7. bb2fd7a37e360d236129b0b979aef004_s

    不動産の固定資産税評価を正しく知り相続に備える

    実家の相続をめぐって、近親者でもめ事になることは意外と多いもの。近年、問題が表面化して社会全体で取り…

  8. 5fb169c67d8374d4743f76cef6d2e928_s

    マイホームの動線と配置 階段のチェックを

    理想のマイホームのあり方を考える時、家族全員が快適に過ごせる空間と、毎日行き来する部屋の移動と動線を…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP