menu

マイホームが欲しい!はじめにすることは

マイホームを購入しよう!という考えにいたるまでには、いろんな考えや思いが入り混じり、なかなか決意できない時間をすごすでしょう。
家を買う、と心を決められれば、後は計画を立てて実行あるのみです。ただ、この計画をどのように立てればいいのかが判らないために、なかなか話が前に進まないというパターンもあります。
そこで、マイホームを現実に購入するまでに、まずすることをあげていきます。決まらなければ前に進まないポイントが多くなりますので、はじめに決定ポイントをしっかり押さえておきましょう。

○はじめにするべき「家族会議」
一緒に一つ屋根の下でくらす家族だからこそ、一番はじめにするべき必要なことは、マイホーム購入に対しての意思疎通です。
話し合いそのものは、その家に住まう夫婦が中心となってすすめていくことになるでしょう。しかし、マイホームを買うということになれば、夫婦と子どもだけではなく、親との関係も考慮しなければなりません。
いずれは同居を考えてマイホームを建てるのか。それとも、別居の関係を維持する必要な要素(両家の持ち家有無)があるのか。夫婦それぞれに持ち家があれば、いずれはその実家をどうするかという人生設計にもかかわります。
本当にマイホームが必要か、欲しいとしたらいつまでに購入するのがベストなのか、という時間軸と意思をきちんと固めておきましょう。

○はじめにマイホームの必要優先度を確定すること
建築に取り掛かってしまえば、簡単にプランや間取りの変更はできません。マイホームが欲しい、購入すればおよそ満足できるだろう…という漠然とした欲求だけで契約をしても、その家は購入家族にとって大切な実家であり、終の棲家となるべき場所だということを忘れてはいけません。

●理想でなく必要な要素を考える
中には、おおきなこだわりも無く、執着も無いという人もいるかもしれません。ならば、購入にあたって、はじめにこれだけは死守したいという必要な要素から決定し、思いやこだわり、優先したい箇所を順に意識していきましょう。
反対に、家族の思いを一件に集約するにはあまりに多い、希望やあこがれを抱く場合もあるでしょう。その時は、「これだけは譲れない」というポイントを家族で共有しておきます。
あれもこれもと理想をあげればきりがありません。譲れない思いやこだわりも、家族それぞれに違うこともあるでしょう。
しかし、全ての思いを詰め込みながら一軒のマイホームを具現化していくことは、簡単ではありません。
ただマイホームは、数十年という長い間、生活の拠点となる場所です。誰かがその理想を諦めるのではなく、順を追って必要な要素をそろえつつ、いずれマイホームに盛り込む可能性も残しながら設計、計画していくと、現実的に話が進みやすくなります。

【著  者   長 岡  利 和】

MAX86_meganekui20141123111207_TP_Vマイホームの場所はどう決める?後で後悔しない決め方とは

bf38ef2db0f47a933ec7a3f119f8e0bd_sマイホームを即決購入 アリかナシかのポイント5選

関連記事

  1. hand-3230679_1280

    不動産売買の基本 購入したら登記の変更を

    土地や建物といった不動産は、所有または占有して使用します。ただ、不動産を所有しているという権利を他人…

  2. 4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s

    マイホームを維持できるか不安 今後の不動産と住居費

    消費税が8%から10%に増税されるという決定が国会でなされて以後、法案施行の先送りを繰り返しています…

  3. 4d8675fd6ed7e8ff12af1f33bebf65ba_s

    一戸建て購入で気をつけたいポイントは

    住宅購入を検討するときに、基準となるポイントはいくつかありますが、注意したいのは、購入物件がこれから…

  4. 08e52cdf6522eafd070571b437159297_s

    マイホームで長く住まう工夫を 失敗しない設備機器選び

    住宅を新築するとき、また中瘀住宅を購入するときに、慎重に選択したいのが設備機器選びです。中古住宅販売…

  5. 6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s

    不動産建物の耐用年数を理解する 最適な住まい選び

    住宅の購入を検討しはじめると、まずプランや間取りを一番に考えたくなるでしょう。どんな住まいにしたいか…

  6. d139a98c14c872883db9a9b9a93989a7_s

    オール電化は本当にお得?平均電気代を調査

    省エネ住宅に対する国の助成や減税に対する取り組みが、過去数年にわたって活発に行われてきましたが、長期…

  7. a2710c480c2a56ec1c9d3dffd858c062_s

    マイホームの実状を知るタイミング 家の強さについて

    日本では、近年非常に大きな地震が頻発しています。その地震頻度は世界的に見ても多いほうで、安心して過ご…

  8. 9baaaabe0c9a7ac6b59480b53d0ef2b5_s

    新築住宅購入時にかかる税金:不動産取得税と軽減措置

    土地や建物の不動産を購入した際に、購入時一度だけ課税される税金がいくつかあります。その中でも不動産取…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP