menu

マイホームの設計をデザイナーにお願いするときの注意点

多くの人が「マイホームはこだわって建てたい…」という思いを一度は抱くでしょう。たとえば、近所におしゃれなデザイナーズハウスが建ったとか、分譲住宅地販売のモデルルームが斬新で素敵だったとか。
人とちょっとちがうこだわりを感じさせる家は、一見すると単純に「良い」というイメージを持つものですが、実際に建っている住宅のほとんどはメーカーが企画した設計のものばかり。これはなぜだと思いますか?

○設計段階から費用が発生するデザイナーズハウス
既存の持ち家を家族のために素敵なプランで生まれ変わらせる、というテレビ番組がありますね。古くなった家、住まいづらさを感じる箇所が多いマイホームを再生させるために、巧と呼ばれるデザイナーがこだわりたっぷりに家を生まれ変わらせるという企画番組を、見たことがあるでしょう。

●マイホーム予算の使い方に大きな影響が 
どうにもならないほどに痛んでしまった住宅を一新して、まるで新築同様に生まれ変わらせる様を見て、「あんな家に住みたい」と、惚れ惚れしますね。
ただ、企画番組ではなく自分たちであれほどのマイホームを増改築、または新築しようとするとデザイン料だけで大きな出費となります。予算を圧迫して、当初のプランからどこをどう削っていくかという引き算が、設計の段階から始まってしまいます。同じお金を外観や細かいこだわりに費やすか、それとも生活を豊かにするために使うかという選択を、初めにしっかり決めておくことは大切です。

○マイホームの快適性かデザイナーのテイストか
家の印象は外観で決まる部分が大きいことは否めません。ぱっと見て良いと感じる家に住める充足感、これはデザイナーズハウスの特権でしょう。
間取りや建具、内装などを、テイストや嗜好でまとめて演出することができる点にあこがれますが、そのこだわりが仇となることもあります。

●見た目の良さ=使いやすさではないことも
省エネ、快適性、住まいやすさはマイホームに欠かせないポイントです。そこにデザインをうまく盛り込む設計を優先していけるといいのですが、依頼者のこだわりをそのまま実装できるのもデザイナーです。
こだわりを強く推しすぎると、使いやすさが損なわれてしまう場合もあります。事実、住宅メーカーの企画住宅のほうが、注文住宅より売却査定が高い傾向があるのです。
メーカー企画は、誰もがいいと思うデザインと間取りを追求して商品化します。汎用性が高く、住む人が生活しやすい設計を優先しているため、その再販価値も見込めるというのが大きなポイントです。
マイホームは、世帯の生活を支える場所です。住んで楽しい家が理想ですが、こだわりと同じく、快適性を追求するように意識して設計してもらうように、デザイナーとしっかり意思疎通を図ることが大事になるでしょう。

【著  者   長 岡  利 和】

bf38ef2db0f47a933ec7a3f119f8e0bd_sマイホームを即決購入 アリかナシかのポイント5選

4f1de3f438a794778d080bdd6ec63319_s住宅ローンとふるさと納税 ダブルで控除は可能か

関連記事

  1. cbade6d49b78f7d7766c50dae7ed3f84_s

    新築住宅購入の手付金とその意味

    住宅購入を考えるとき、頼りになるのは不動産業者ですが、数ある物件の中で自分の家族が理想とする住まいに…

  2. 00cc1f05461757fbce209124e2d22e29_s

    マイホームローンの選び方 成功とリスクを考えて

    今、現在のタイミングでマイホームの購入に踏み切ろうと考える人の多くは、「超低金利時代のうちに」という…

  3. 25ca944f8be71fd70afcc275c32b55ae_s

    マンションとアパート 集合住宅の住まい方と違い

    一戸建て住宅とアパート暮らしを比較すれば、それぞれの住まい方は全く異なりますね。複数の家族と共有する…

  4. HIR93_sofa-deneteiruneko_TP_V

    家を買いかえるときに見逃さない!リスク管理とは

    最近では、中古住宅を購入してリフォームをし、お得に住まいを手に入れるニーズが高まっていますが、すでに…

  5. 4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s

    マイホームを維持できるか不安 今後の不動産と住居費

    消費税が8%から10%に増税されるという決定が国会でなされて以後、法案施行の先送りを繰り返しています…

  6. e269da681c340282ff5bbd7a932f5413_s

    あなたが求める条件は何?マイホームの探し方

    マイホームを購入する!という思いを現実にするには、たくさんのハードルがあります。環境や仕事、資金、ま…

  7. AL001-eoreonaka20140830_TP_V

    一戸建てを一括支払で購入することは可能か?

    住宅ローン融資を利用することを前提に、家の購入を検討する人が圧倒的に多いでしょうが、低金利時代とはい…

  8. 30d40a18a0cf31f05a1bce7e97e20810_s

    相続税申告手続き 後から相続資産が見つかったら?

    被相続人がどのくらい現預金を持っていたか。またどれほどの不動産をもち、借用金額があったかどうか。すべ…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP