menu

中央線はサブカルの宝庫 人気スポット巡りがおすすめ

JR中央線沿線といえば、都内を走る電車の中でもその運行距離が長く、生活に大きく関わっている人が多いでしょう。
毎日の移動手段として、東京近郊に住む人にとっても馴染み深いのではないでしょうか。
しかし、通勤や通学のために目的地までを行ったり来たりするだけではもったいないのも、中央線の特徴。隠れた魅力に引き付けられて、趣味やリラックスをするために中央線を利用する人もおおいのです。
今や中央線は隠れた人気スポットがたくさんある沿線としても、その認知度を高めています。

〇都心からすぐ 中央線駅おすすめは中野から
サブカル文化が根強いのが、ご存知の人も多い中野駅周辺です。中野ブロードウェイといえば、興味がない人でも一度は聞いたことがある名称でしょう。
ただ、サブカル文化発祥地ともいえる中野の魅力スポットは、他にもたくさんあります。仲見世商店街には、独特でちょっと歴史を感じる建物がならび、本当に入っても大丈夫か?一見さんお断りだったらどうしよう…と、躊躇してしまうほどディープな雰囲気があるお店も多いです。
深堀しても掘り返せないほど、こじんまりとしていながらオリジナリティのあるお店が、さらに人を引き付けるのかもしれません。どんどんスポットを新規開拓したくなる町です。

〇実は深い 奥深いスポット阿佐ヶ谷
中野に続いてサブカルチャースポットを紹介するなら高円寺や吉祥寺…はイメージしやすいですが、あえてお勧めしたいのは阿佐ヶ谷駅周辺です。
中央線電車に乗っていても、阿佐ヶ谷あたりから都会らしくない景色が広がる…というマイナスな印象からか、中野や高円寺ほどの注目を浴びていない印象があります。
ただ、のどかな雰囲気の中にある駅前の賑わいであったり、商店街を抜けたところにある小さな雑貨店やカフェなど、発掘ポイントもたくさんあります。東京にいながら、懐かしさとゆったり感を味わうなら、阿佐ヶ谷もおすすめです。
探究心をくすぐるデートスポットともいえるでしょう。

〇落ち着きある人情派スポット 中央線高円寺駅周辺
東京に住んでいると思えないほどの、落ち着きが感じられる、生活のしやすさが人気の中央線高円寺周辺は、小さなカフェや定食屋さんが多く点在しています。
住みやすさもさる事ながら、デートでネタが尽きないほどに安い飲食店が多いのも魅力です。古着屋さんや雑貨店も多く、ウインドウショッピングでは済まなくなるかもしれないほど、時間をゆっくり費やして、じっくり見て回りたくなるお店がたくさんあります。
休日になると、町の広場や通りでちょっとしたショーや大道芸が見られることも。こんなイベントに出くわすだけで、ちょっと特別な気分を味わうことが出来ますね。

【著  者   長 岡  利 和】

1b048439af7f88e2c0682481fa1b2020_s混雑電車の代名詞 中央線の乗降客数は

0d24f43652e36fa0486100906834bbc1_s住宅ローンの支払い内訳 保証料とその相場は?

関連記事

  1. sedrftgyht_TP_V4

    中央線でも都心寄り だけど落ち着く高円寺の暮らし

    ビジネスユースの新宿駅から4駅しか離れておらず、あこがれの中野からほんの1駅。それでも、これほど生活…

  2. 6171c5a8ee7facd2270b3cc017a775a3_s

    中央線沿線の病院事情 総合病院はある?

    単身者人口が増加しているという統計もある東京の生活者事情。ファミリー層で暮らしているひとも、単身で上…

  3. c2a3605006cd16fbb12bbfa5539a6e98_s

    JR中央線のひとり暮らし 東京に住むならどこがお勧め?

    初めての一人暮らし、特に高校を卒業して東京に上京してくる大学生は、新しい生活と新しい環境に心躍るでし…

  4. DJI_0017_TP_V4

    中央線の便利と快適を実現 充実しすぎる駅ナカ事情

    東京ライフの中核を担うといっても過言ではないJR中央線。移動手段として、東京にある鉄道では最長距離を…

  5. fc9815d9bfdd314762a91f18680800bb_s

    中央線沿いの「安い・便利」駅の条件基準と妥協点

    東京の毎日は、朝晩の通勤ラッシュと混雑がもはや名物となっています。都会の人口は年々増加し、地方の過疎…

  6. 338c282847df26c4abdc9d54da8c7f5d_s

    井の頭線の移動拠点「明大前駅」は和みスポット公園あり 

    東急井の頭線は、最寄駅周辺に住む人たちに密着した生活必需「足」ともいえる沿線。決して長い沿線ではあり…

  7. 3fb66e2fb80e4887c1829330b2c6b71b_s

    井の頭線の人気を探る カルチャー・住まいのおすすめはココ!

    東京渋谷から吉祥寺を結ぶ、京王井の頭線。決して長い沿線とは言えませんが、認知度が高い「下北沢」や「井…

  8. 869f02a80f04249dae08e5204d03ff4d_s

    JR中央線の乗り合いを調べる 路線図と所要時間は

    東京近郊には、JRだけではなく都営の地下鉄や私鉄と複雑に絡み合っています。連絡を調べるときには、路線…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP