menu

井の頭線周辺で貰える御朱印

皆さんは御朱印という言葉を聞いたことがありますか? 今回は御朱印についてと井の頭線沿線で貰える場所を紹介していきましょう。

■御朱印とは

御朱印とは、神社や寺院で参拝者が貰える印章・印影のことです。書いてもらえる内容は、日付、神社(寺)名、御祭神、御本尊の名前と押印です。

■御朱印の起源

御朱印の起源は、13世紀の初めに各一箇所の霊場に法華経を一部ずつ納める六十六部という巡礼が起源と言われています。御朱印という呼び方は昭和初期からと言われています。基本的には参拝した証となる参拝証であり、各御朱印の持つ意義はそれぞれ異なります。

■井の頭周辺の御朱印

井の頭線沿線御朱印が貰える神社・寺院を紹介します。

「武蔵野八幡宮」
吉祥寺にあり、大きい神社です。吉祥寺駅から歩いて数分で着く位置にあります。八幡系の神社で、大分県にある宇佐神宮が総本社です。祭っている神は、誉田別尊、比売神、大帯比貢命です。貰える時間は10時から17時です。ちなみに書いてくれる人が居ない時は書置きになります。

「井の頭弁財天」
同じく吉祥寺にある井の頭弁財天も人気のスポットです。こちらには元々、訪れたカップルが別れるという都市伝説がありました。ですが、実際は金運が上がったり縁結びの効果がある聖地です。話題性もあるので、これから参拝者も増えるのでおすすめのスポットです。

「杵築大社」
武蔵野市にある杵築大社もパワースポットです。こちらの祭っている神は大國主大神、事代主大神です。開運、縁結びのご利益がある神社です。駅からも近く、交通アクセスにも良い場所にあります。境内にある千本イチョウも素晴らしいです。カラスが結構居ますが、カラスが神の使いとされている神社もあるので神社を守っているのかもしれません。

■良い御朱印ライフを

神社・寺院からも参拝の証として貰える御朱印は双方に意義があります。参拝して行く中で御朱印を貰い、また同時にご利益を頂けることは良いことではないでしょうか。貰える御朱印も神社・寺院によって別のものであり、集めることによって参拝時の光景を思い出したり思い出作りになりますし、集めることで落ち着くという人もいます。ストレスが多い社会の中で、安らぎや癒し、息抜きなどに繋がるのでぜひおすすめです。

デザインとしてのかっこよさに惹かれる人や、日本人だけではなく今や外国人にも知れ渡っているので外国人観光客にもおすすめできます。都心部で物件をお探しの方は株式会社大和・アクタスまでご連絡ください。

31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s住宅取得の資金をローンと贈与を組み合わせて手続きする。おまけで節税対策も!

COW121034516_TP_V京王・井の頭線で杉並区永福町駅周辺を探索しよう。

関連記事

  1. cd35e46b7d4c67a2f28b3f721b5a5089_s

    どうして中央線のしかも中野に人気が集まるのか

    東京で生活する人は、毎日混雑と遅延、人の多さに身を置くことがどこか当たり前になっています。都心から離…

  2. 0022

    JR中央線の乗り合いを調べる 路線図と所要時間は

    東京近郊には、JRだけではなく都営の地下鉄や私鉄と複雑に絡み合っています。連絡を調べるときには、路線…

  3. f00f885cbd3fd871658f5653f23e37da_s

    中央線沿線で賃貸物件を探すとき 気をつけたいポイントは

    家選びは、その後の生活拠点を見つけるというだけでなく、どのように生活して毎日をどんな風に過ごすかとい…

  4. d8ffdce9c4cd9c075d0f8e3cd8501e2b_s

    JR中央線で事故が多いという話について

    特に地方では、「電車は時間に正確な乗り物だ」という印象をもつ人が多いです。バスと電車、どちらで目的地…

  5. SIN0I9A3924_TP_V

    井の頭といえば…沿線の公園でのんびり時間のススメ

    東京といえば、地方から上京した人にとっては「騒がしい」「雑多な」土地だと思われがちです。もちろん、日…

  6. 6171c5a8ee7facd2270b3cc017a775a3_s

    中央線沿線の病院事情 総合病院はある?

    単身者人口が増加しているという統計もある東京の生活者事情。ファミリー層で暮らしているひとも、単身で上…

  7. 07156f9040afb7d9dc043a83eda41412_s

    中央線沿線をゆったり楽しむ あこがれ街の散歩コース

    雑多な雰囲気が先行する東京ですが、沿線から一歩路地を入れば、思いがけずほっこりとしてしまうような、ゆ…

  8. afb2acf8d69eda81fa6068f1be0ee49d_s

    中央線沿線の便利でお得な物件がある駅は?

    似たような間取りなら、便利に生活できる環境が整っているエリアのほうが音区間は増しますし、同じくらいの…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP