menu

東京都内!中央線沿いの日帰り温泉へGO!!

迫りくる東京五輪オリンピックで都内は日々活気に満ち溢れています。仕事で疲れリフレッシュしたい、または家族や友人とゆったりのんびりした時間を過ごしたい方もいるかと思います。今回は中央線から近い日帰り温泉を紹介したいと思います、温泉につかりながら少しの間ゆったり気分を楽しみましょう。

①奥多摩温泉 もえぎの湯
奥多摩駅から徒歩にして約10分のところにある温泉、人気が高い温泉ですがこぢんまりとしていて東京にありながらちょっとした秘湯気分と自然を味わうことができます。ぬるっとした優しい感じの湯は、内湯は42度、露天風呂は40度くらいの設定。露天風呂から少し身を乗り出すと下には淫流のような景色も見られます、また外には足湯もありますし、湯上りにマッサージチェア、食事処では奥多摩川で取れた焼き魚定食を味わうことができます、温泉の定番蕎麦も楽しめますよ。日帰り温泉に迷ったらまずは、もえぎ湯へ疲れを取りにいってみてはどうでしょう。

【お店情報】

◎営業時間
・4月~6月/9:30~20:00
・7月~9月/9:30~21:30
・10月~11月/9:30~20:00
・12月~3月/9:30~19:00

◎定休日
・月曜(ただし月曜が祝日の場合は営業、翌日が休みとなります)

◎入場料
・大人2時間/780円(超過料金1時間ごとに200円)
・小学生/410円
・心身障害者、大人460円/小人200円
・幼児、未就学児/無料

◎お電話番号
・0420-82-7770

【アクセス】

・住所/東京都西多摩郡奥多摩氷川119-1
・最寄り駅/JR青梅線奥多摩駅より徒歩約10分

②萩窪天然温泉 なごみの湯
なごみの湯は駅からも近く色々なものが揃っているので非常に便利です、また最近リニューアルしパワーアップしています。温泉、お風呂、サウナ、岩盤浴、リラクゼーション、食事処と
くつろげること間違いないし、なごみの湯のお風呂で身体を綺麗にしてロウリュウサウナでたっぷり汗を流してみてはどうでしょうか。その後はやっぱりビールが飲みたくなりますね。営業時間が長いので終電を逃しても大丈夫、朝まで空いています。なごみの湯でちょっと贅沢気分を味わいましょう。

【お店情報】

◎営業時間
・10:00~翌朝9:00(土日祝は9:30~、毎週月曜は10:30~)
・祝日等で多少時間の変更はあり

◎定休日
年中無休

◎入場料
・一般/1800円
・子供(4歳~小学6年生まで1050円)
・幼児(0歳~3歳まで530円)

◎お電話番号
・03-3398-4126

【アクセス】

・住所/東京都杉並区上萩1-10-10
・最寄り駅 / JR中央線荻窪駅西口下車徒歩1分

③深大寺天然温泉 湯守りの里
武蔵野の面影を残す自然を見ながら温泉が楽しめます、湯守りの里のこだわりは涌出された源泉を一切加水せずに、そのままの濃さで提供しているところ。身体の塩分濃度と同じ温泉塩分濃度のため、温泉に入っている時でも体に負担はとても少なくお肌がもちもちになります。漆黒の黒湯は地下1500メートルの地層に含まれている昆布やシダ類などの植物が熟成されたフミン酸という有機物がたっぷりを含まれており身体の毒素を分解する力を備わっていてかなりオススメです。また毎朝お湯抜きをし湯船を洗浄、朝一番から新しい源泉を入れる徹底ぶり、もちろんスパ、お食事処、岩盤浴と一通りあります。湯守りの里の黒湯につかりながら自然の緑を感じてみよう。

【お店情報】

◎営業時間
・10:00~22:00

◎定休日
年中無休、ただしメンテナンスで臨時休業あり

◎入場料
・大人1000円
・幼児・小学生600
・大人+200円でタオルセット、館内着付き 幼児・小学生は+100円

【アクセス】

・東京都調布市深大寺元町2-12-2
・最寄り駅/JR中央線武蔵境駅南口より無料シャトル送迎バスで約20分

今回紹介した日帰り温泉は定期的にイベントも行っていますよ、ホームページもありますのでご利用の際には一度チェックして見てください。また割引クーポンなどもありますので上手く活用して日帰り温泉を心ゆくまで楽しもう。

東京都内で不動産物件に関するご相談は、株式会社大和・アクタスまでお気軽にご相談ください。

COW121034516_TP_V京王・井の頭線で杉並区永福町駅周辺を探索しよう。

bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s中央線沿い東中野!中野に負けてない魅力を紹介

関連記事

  1. 114-1

    中央線を軸に休日を満喫するプランがおもしろい

    JR中央本線といえば、東京都内と近隣県を結ぶ、関東最長の沿線です。東京生活を送る人にとっては、移動手…

  2. 22bdbba0f2a5add476b55bd15c66f871_s

    満員の通勤電車で座るために 中央線の始発駅をねらう

    東京の生活は、いつもどこでも人がたくさんいて混雑しているイメージがありませんか。街でショッピング、バ…

  3. 36e070cd1b1e0adc447ab553325f092b_s

    中央線快速の本数がダイヤ改正で減少した理由とは

    中央線は人気の高い路線人気の路線であるJR中央線は、中央特快や青梅特快が停車しない駅でも数分待てば次…

  4. 88c54d4c25c58c902ac9891c0ddd8271_s

    中央線沿いに住むならここ 賃貸住宅事情

    東京都心に近く、1人暮らしを始めファミリー層にも人気が高いのはJR中央線沿線です。しかし、中心部・都…

  5. 8c1a3b3b9cdcd70e640dd330ca8508ce_s

    東京都内の病院事情 中央線沿いにある各種病院

    毎日の生活に欠かせないのが健康。突発的な体の不調や、継続して治療している基礎疾患から、眼科、歯科など…

  6. COW121034516_TP_V

    京王・井の頭線で杉並区永福町駅周辺を探索しよう。

    杉並区に位置する永福町がどんな街か興味をお持ちいただいたあなた!! 永福町へと遊びに出かけてみません…

  7. cd35e46b7d4c67a2f28b3f721b5a5089_s

    どうして中央線のしかも中野に人気が集まるのか

    東京で生活する人は、毎日混雑と遅延、人の多さに身を置くことがどこか当たり前になっています。都心から離…

  8. PPC_ocyanomizutokandagawa_TP_V

    中央線沿線とバスをたくみに乗り継ぐためには

    通勤ラッシュ時には、電車もバスも大混雑。毎日揺られる乗り物に疎ましさも感じることがあるでしょう。でも…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP