menu

マイホームの費用管理 コストオーバーを避けるためには

欲しいものを欲しいだけ買えば、費用がたくさん掛かってしまうのは想定の範囲内。形に見えるものに費用が掛かる分には想像も納得もできますが、マイホームは掛かった費用分が全て自分たちの住まいに直接生かされるわけではありません。
見えない部分の必要経費、予算管理をしてこそ、計画通りの予算で理想のマイホーム実現に近づきます。
必要な部分に掛かる費用は、法律上または安全衛生上仕方の無いものです。これは掛かる当然の費用と割り切って、あらかじめどのくらいお金が掛かる土地・建物を手に入れようとしているのかを建てる自分たちが理解しておかねばなりません。

○本体工事費とそれ以外の費用
マイホーム作りに掛かる費用は、まずプランを練ってその建物に住む本体の工事費と派別に、別途工事費、そして諸経費の三つに分けられます。

●本体工事費とは
文字通り、住まう家を設計して(またはハウスメーカーや工務店のパッケージプランを選択して)建てる家本体そのものに掛かる費用のことです。
大きさや設備、建具によって予算と費用の幅が最も大きくなります。しっかりと予算管理して、それぞれの部分にどのアイテムを選ぶかが、費用を抑えて現実的に支払っていける価格におさえるコツです。

●本体工事の詳細
ハウスメーカーに依頼してパッケージプランを選択すれば、本体工事の金額が明示されているので価格もはっきりしていますが、設計士に注文住宅を依頼するときなどは、本体に掛かる費用もひとつずつをチョイスして積み重ねて(積算して)いくことになります。
例えば、木造住宅の木工事(屋根のくみ上げや梁、柱、土台など木工事全般)や屋根工事、基礎工事に、住宅・電気設備工事、水周りの内装タイル工事や建具工事、外装塗装工事(ペンキの仕上げや塗料・塗装の選択)など、項目がたくさんあり、それぞれに施工技術料や素材・建材費用を積算します。

●別途工事費とは
マイホームを建てて、その家で長く暮らすためには、土地の土台基礎をしっかりとしたものにせねばなりません。また、ライフラインを得るための水道・ガス・電気工事や、住宅内への引き込み配線工事など、専門業者や資格を有した人でなければできない仕事があります。
依頼して掛かる費用と、土壌改良工事費用などが別途工事費用に当てはまります。別途工事は「人が住める状態にすうための費用」として欠かすことができません。

●忘れがちになる諸費用
マイホームを所有していることを公的に証明する登記や、マイホームが建てることができる規格かどうかをチェックする建築確認申請、ローンの手続き費用など事務的手続きがたくさんあります。
このクリアしなければならない事務手続き費用は、一回に数万円から数十万円(登記申請の際の士業報酬など)が掛かるものもあります。
そのほかにも、地鎮祭や上棟式、完成までの住宅費用に引越し費用などが発生します。
マイホーム作りに必要な費用配分は、本体工事7割、別途工事2割、諸費用1割程度を想定しておきましょう。
本体以外の費用は、あらかじめ掛かるものだという意識をきちんと持って置くようにしましょう。

【著  者   長 岡  利 和】
 

OZP73_atamagawareruyouniitai20130707_TP_V後悔しないマイホーム探し!悩みや疑問は引きずらないこと

5bb960d06413f00b27422f5993d1d5a7_s相続税を安く抑えるために 親子で対策にとりくむこと

関連記事

  1. b4a6e7ea40902f15e0fe3365ba25d237_s

    相続した不動産を売却したい…どんな事が問題になる?

     自分の身内に起こる不幸は、生きている限り避ける事ができません。そして、ふいに訪れた不幸が、後に「相…

  2. c11d724a21e7d8f6f5d50f66d4fa405d_s

    不動産取引に欠かせない納税 印紙税ってなに?

    マイホームを買うことになった人が、一番に気を付けなければならないのが、住宅関連費用の支払い方法とその…

  3. 0561538baf126b1b9c376c72e2c4e692_s

    マイホーム購入時の諸費用あれこれ

    マイホームを購入しようと考える際に、一番気になるのは住宅(建物)と土地の購入費用がいくらかかるか。そ…

  4. 459dbd7c7861712ce3747ac2e956552c_s

    貯金全てをマイホーム頭金で使い果たしてはいけない

    マイホームを手に入れるためにコツコツと貯金をして、一定額が貯まったタイミングで住居購入を思い立ったと…

  5. 96a41c9e7fa0a1d25bb7fe639d08d16f_s

    住宅と土地を別に購入する時のつなぎ融資とは

     マイホームを建てるには、土地が必要です(土地を賃借するという場合もありますが)。まずは自分が住みた…

  6. BIS151026193472_TP_V4

    マイホームと節約の関係 長い目で見たプランを検討する

    超低金利時代と、物価がなかなか上がらない経済事情のなか、土地の価格とマイホームの本体価格も底値を更新…

  7. b213ddbd20229225418d1215f9f0ccfb_s

    住宅を購入する人は要チェック 国の補助金と減税対象事業は

    マイホームを購入しようと思っている、または購入予定の人が、不動産会社やハウスメーカーを訪れると、高い…

  8. 0658de3ac9032f5f266c427b11b98750_s

    マイホームの購入に必要な頭金はいくら?

    マイホーム購入資金の頭金平均憧れのマイホームを検討している場合、まず気になるのは住宅ローンを利用する…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP