menu

マイホームを諦めた人こそ必要な資金感覚と情報収集

自分がマイホームをもつことに多かれ少なかれ、憧れを抱く人は多いでしょう。初めから「マイホームなんていらない」と自分の将来を決めてしまう人もいるかもしれませんが、現実的ではなくても、マイホームという響きには(特に家族世帯なら)特別な思い入れを感じる人はすくなくありません。予算や資金の計算をすると、「自分には到底無理だ!」と感じる人もいるでしょうが、賢く節約しながらマイホームを所有するために、計画性をもって取り組めば、決して難しいことではありません。

○マイホームを諦めた原因

毎日の生活の拠点となる住宅は、その住まい方や形など様々です。もちろん賃貸物件を生活の拠点とすることも含みます。毎月の家賃を払い続けて生活をすることと、住宅ローンを支払っていくこと。この二つを天秤にかけると、「マイホームのほうがお金がかかりそうだ」という漠然とした不安を感じる人は多いようです。

●住宅のコストプランニング

これからずっと、賃貸物件で生活していくならば固定支出として家賃が発生します。その家賃としての固定支出は、恐ろしいことのようにも感じますが生きている限り発生します。今後相続の予定等があり、現在は賃貸物件で生活しているという人もいるかもしれません。もしもの時は財産をマイホームとして使用し、その所有者になる前提なら、やはりマイホームにどのくらいお金がかかるのかという事を現実的にプランニングして資金計画を建てておくべきでしょう。そして、無理のない資金計画は、自分たちの家族で決めることができるという事も知っておくべきです。無理な計画をたてれば実行が難しくなる。それならば、無理せず、不足の事態にも対応できる程度の住居費をプランニングしておけばいいのです。

○マイホームの種類もピンからキリまで

新築土地付き一戸建ての価格と、中古住宅の価格や分譲中古マンションの価格が同じではないという事は、想像の範囲で判断できるでしょう。マイホーム=新築、という考え方の他に、今は修繕やリフォーム、リノベーションという手段で、中古物件を美しく生まれ変わらせることができます。また、中古住宅なら築年数によってはずっとお得に購入して、リフォーム費用も様々な工夫次第でコストカットできるのです。マイホームを諦めたことで、住宅に対する情報をシャットアウトする必然もありません。中古住宅の場合、その物件と出会うのはタイミングが大きな要素になります。常に、よりよい住まいを目指してアンテナを張っておくと、思わぬ好条件に巡り合えるかもしれないというのも中古住宅ならではです。毎日の生活に必要だからこそ、快適でお得に、そして安心して生活できるマイホーム探しを続ける事をおすすめします。

【著 者   長 岡  利 和】

0e7ce46af2920ad048c196e55afdcb07_s不動産賃貸で家賃交渉は可能か

b8d2c173be45c32afb157e654f42e872_s不動産の適切な所得税申告 減価償却費計算の方法

関連記事

  1. 0561538baf126b1b9c376c72e2c4e692_s

    マイホーム購入時の諸費用あれこれ

    マイホームを購入しようと考える際に、一番気になるのは住宅(建物)と土地の購入費用がいくらかかるか。そ…

  2. 623b02fd8e93cb8b87a65c5ce0647eba_s

    マンションの固定資産税と維持費

    マイホームをマンションにしようと考えている人の多くは、「一戸建てには土地と建物のそれぞれに費用がかか…

  3. 459dbd7c7861712ce3747ac2e956552c_s

    貯金全てをマイホーム頭金で使い果たしてはいけない

    マイホームを手に入れるためにコツコツと貯金をして、一定額が貯まったタイミングで住居購入を思い立ったと…

  4. 52645248b2b6529d9f1ca045dd97a92d_s

    資産価値とはどう見るべきか 将来への価値の見通し

    土地建物などの不動産は、賃貸が良いのか購入して資産にするのが良いのか・・・。特にファミリー世帯で問題…

  5. 0047

    マイホーム購入金額と収入を深くすり合わせた資金計画を

    マイホームの購入金額は、どのように決めるのがベストなのでしょうか。自分の思い描く家を形にしたいという…

  6. a08e29c5275d7e2020a02ef675c98fda_s

    老後資金の備えとして 住宅やマンションを賃貸運用

    近年、マンションの飽和や空き家問題など、既存住宅に住まう人の減少と、住宅余りの現状がニュースでも良く…

  7. 38444e3c0cfb2d540eda1b5eaa33a559_s

    住宅購入で手付金を払う場合の注意点は

    建て売り住宅の展示場やマンションの内覧会に出かけたとき、その物件や住宅が気に入ったとしましょう。マイ…

  8. f229c0843ff9b29b3f6fbc47eff49168_s

    新築時の固定資産税軽減措置と税額について

    住宅を新築すると、どの家屋にも固定資産税が課税されます。市町村によって異なりますが概ね1.4パーセン…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP