menu

固定資産税の税率 土地の評価について

税金の種類はたくさんありますが、家や土地などの不動産を所有している人は、購入時から多くの名目で税金を支払っています。契約時や登記の申請を行うときに必要となる収入印紙も、国に対して納める税金の一種ですね。
購入した後に、かかってくるのが固定資産税です。購入するときに支払う税額は、契約上の購入価格によって異なりますが、固定資産税はその不動産自体の価値によって税額が変わってきます。

○固定資産税の算出方法
税額を決めるのは、固定資産税評価額(課税標準額)です。課税対象となる不動産の価値を割り出し、それに一定の税率を乗じて計算します。

●固定資産税の税率は
固定資産税そのものは市町村税(地方税)ですが、全国的に1.4パーセントという税率を掛けて算定します。
ただ、税制上特段の事情等がある場合など、各自治体によっては1.7パーセントを超えない範囲で税率を引き上げることができるものとしています。
実際に固定資産税率を上げるためには、議会に諮り、納税者に対して意見聴取をおこなうという手続きを踏んで決定しなければなりません。よって、市町村の一存で引き上げることはなく、おおむね全国1.4パーセント一律だと考えてよいでしょう。

○住宅用の土地に対する固定資産税軽減
土地を所有していれば、もちろん建物と同じように固定資産税を支払うことになりますが、その土地を住宅用地として利用している場合は、税額を軽くするための措置が取られています。
住宅用地は、一戸あたり200平方メートル以下の小規模住宅用地と、200平方メートル以上且つ家屋床面積の10倍までの部分となる一般住宅用地に大別し、それぞれ価格の6分の1、3分の1に課税標準額を軽減します。

○土地の固定資産税標準額を決めるのは
土地は、その周辺の開発や道路事情によって価値が大きく変わります。同じ土地を所有し続けていても、固定資産税額が変わるのはそのためです。
建物は減価償却して、そのものの価値自体が下がるため、所有年数が長くなれば次第に固定資産税額が減っていきます。土地は減価償却という概念はありませんから、次第にその価値が下がるということはありません。

●土地の評価は路線価基準
土地が面している道路沿いに評価をつけ、その道路に隣接している土地の価値を算定する方法で評価が決まります。この路線価は毎年変わり、7月1日に国税局や税務署が公表します。
ただ、毎年変わる路線価にあわせて、すべての土地固定資産税の算定をやり直すのは非常に大変です。そこで、固定資産税の土地評価は3年に1度行われます。
3年ごとの評価替えをして、評価年以後2年は、開発が進んで路線価に変動があっても従前の固定資産評価を引き継ぐことになります。
土地の評価は、固定資産税に大きく影響します。評価算定の基準となる路線価は、いつでも税務署で閲覧することができるので、住宅用地購入のときは参考にするといいでしょう。

【著  者   長 岡  利 和】

d7ef1c724c2c3e605f78d7cb2af4cbae_s住宅ローンで中古住宅が購入可能 チェックすべきポイントは

9e897e4b41f29780c040229d039d23c6_sマイホームをどこに頼む?建築会社の選び方

関連記事

  1. 5ffa7e8a381695b58870ee8f9964cc9a_s

    増税後の住宅に払う税金はいくら?新税率適用のタイミング 

    不動産を買おうとするときは、「いくらかでもお得に安く購入したい」と思いますね。実際に対価分の価値を購…

  2. 190199195dbace179a6ff80c18d0a216_s

    相続税対策を税理士に相談するときの報酬相場は

    土地付き一軒家を所有していれば、相続税が発生しかねない現在の法律。平成27年の税制改正で法定相続人の…

  3. f229c0843ff9b29b3f6fbc47eff49168_s

    新築時の固定資産税軽減措置と税額について

    住宅を新築すると、どの家屋にも固定資産税が課税されます。市町村によって異なりますが概ね1.4パーセン…

  4. 076a21c5ca73e65e4c36ed15370ab3c3_s

    固定資産税はいつ払う?支払い時期と資金計画

    新年度を迎えてまもなくすると、多くの市町村で固定資産税の納付書を発送します。マイホームを持っている人…

  5. 1b14b73da9cf3109993beda64001c47c_s

    相続税対策として住宅建て替えが注目される理由は

    近年何かと話題になっているのが、「不動産の相続と節税」。今所有している不動産を子どもや配偶者に相続さ…

  6. 1982a441b9e75242cb9f54ceaef414a1_s

    固定資産税にまつわる問題 相続と登記トラブルあるある

    年に一度、1月1日を基準日として課税されるのが固定資産税。土地や建物を購入すると、必ず登記が伴って、…

  7. 0df34435c8d36af683f5794a5219df3d_s

    マイホームを取得する際にかかる税金は

    マイホーム購入を検討する時、住宅本体と消費税の他に多くの税金が課税されます。近年は納税すべき税金の総…

  8. 2fd5fc65e03baf4224fe0648420ba1f1_s

    固定資産税額が上がる?相続をする時に注意したいポイント

    親元を離れての生活が長い、また子ども世帯で住居を構えると、実家の相続をどうするのかという問題がいつか…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP