menu

相続税対策を税理士に相談するときの報酬相場は

土地付き一軒家を所有していれば、相続税が発生しかねない現在の法律。平成27年の税制改正で法定相続人の控除額が減額されたことを受けて、相続税の支払いをいかに少なく、節税対策に取り組むべきかを、一度しっかりご自身の場合に当てはめて考えておく必要があります。


様々な遺産に対して相続税が発生しますが、中でも住宅に関連した対策をとっておくことで、いざというときに節税効果を発揮する場合があります。
世帯ごとではなく、相続人全員と意志の確認をして、後々「ああしておけばよかった!」という事態にならないようにしておくべきでしょう。

○不動産の評価を知っておく
建物は建築からの経年数に応じて減価償却し、資産価値が減少していきます。しかし、土地はその時の時価で相続税の算出をします。
土地付き建物(実家)を所有している被相続人が亡くなって、だれかが譲り受けるというシーンはよくあるパターンです。実際に相続する土地の価値が、他の相続人が受ける相続財産(現金)と同じ価値があるかどうか。これは、来るべき時の時価で決まるということになるのです。 
とはいっても、現物を相続する人と現金を相続する人がいることに不公平感を覚える相続人もいます。実際に受け取る相続財産の価値が不透明なためにおこるトラブルでしょう。
素人の目測で近隣の土地価格相場から相続財産を見積もり、誤算によって多くの相続税を支払うことは、きっと相続人も誰も望みませんね。
まずは専門家に相談して、固定資産税評価などを見ながら適性価格や相場を算出しておくべきです。

●条件によって土地の時価相場が変わる
売買によって土地を購入したとき、購入金額=相続課税対象額ではないことに注意しましょう。路線価や市街化区域、特区の指定など、土地の評価はその時期によって大きく変わります。
不動産の価格はやはり不動産関連事業を行っている専門家や、税理士に相談してみることをお勧めします。
土地に関する相続税の中でも、連帯保証人になっている、未払いの税金や家賃がある、などの条件があれば、注意が必要です。相続をして未払いや新たな債務が生じたとき、その負の財産も引き継ぐことになります。

○遺書や公正証書を作成して相続税を節税
法定相続人によって遺産の分配がおこなわれそうなときに役に立つのが遺書・公正証書です。公的に認められるものを作成して備える場合には、遺書作成費用などが発生しますが、
有れば遺族の意思を確認しやすくなり、スピーディーに相続を進めることができるかもしれません。
公正証書作成や、遺言の管理は士業の人に依頼をして行うのがベストです。
相場では数万円アップで、土地に関する資産価値評価を依頼するという責任に対して報酬が発生する点に、充分注意しておきましょう。。
 
【著  者   長 岡  利 和】

a8ed9e08a2cd3ce964e91d7e9b04c875_s相続の分配と税対策 法定相続分ってなに?

e12fc6fe930e9dd85725558f4c6e8ba6_s住宅ローンの金利に注目 相場と市場の関係は

関連記事

  1. OZP86_sutaraisupenmottabiz_TP_V4

    相続税課税と節税の仕組み なぜ払う税額を減らせるの?

    相続税といえば、巨万の富があるお金持ちにしか関係が無いと思われがちだった税金。しかしそれは過去のこと…

  2. 4f969dc544bc18868160f05cd46f639a_s

    マイホーム購入の際には固定資産税も支払い計画を

    マイホームの購入を検討する時に、その住宅の予算や土地の購入代金、内金と手付け金など、引き渡しを受ける…

  3. 285936cce7da12d0d94714d2ded8404d_s

    相続税の及ぶ範囲 各種年金の未収分は課税される?

    被相続人が亡くなった後、契約していた年金を受け取るという場合があるでしょう。とはいえ、公的年金だけの…

  4. 96369df5dcc4c54a9c4f87bdf32a4e53_s

    相続税が掛からないなら申告が不要な場合と必要なケース例

    相続税は、発生事由を知った日から原則10ヶ月以内に申告を必要とします。相続事由の発生=被相続人の死亡…

  5. ce6158e96c014aa3de2511a33f25415e_s

    固定資産税の税率 土地の評価について

    税金の種類はたくさんありますが、家や土地などの不動産を所有している人は、購入時から多くの名目で税金を…

  6. 5ffa7e8a381695b58870ee8f9964cc9a_s

    増税後の住宅に払う税金はいくら?新税率適用のタイミング 

    不動産を買おうとするときは、「いくらかでもお得に安く購入したい」と思いますね。実際に対価分の価値を購…

  7. children-593313_1280

    固定資産税を安くする方法はあるか?制度と土地活用

    4月は、固定資産税評価額の証明と合わせて、固定資産税納付通知書が届く時期です。土地や建物などの固定資…

  8. c6b9276ff23f9855729c497cadf9abe5_m

    不動産購入の前に固定資産税の減額と軽減措置を押さえる!

    マイホームと、その家を建てる土地を購入するのはそれ相当の出費となります。本体・土地価格だけでなく、付…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP