中央線沿線には学校が多い?大学情報と居住環境は

JR中央本線は、東京をめぐる沿線の中で最も長く、東京に住む人にとって、なくてはならない生活の一部…という人も多いはず。
なかでも、東京に進学の為に上京した学生や、入社試験を経て就職を決めた社会人一年生にとっては、毎日の通勤通学で利用する頻度が非常に高い沿線です。
では、中央線沿線にはどんな大学が立ち並んでいるのでしょう。中央線にある大学と、その周辺の生活のしやすさについてお話します。

〇一人暮らししやすい 明治大学の最寄り駅
明治大学中野キャンパスの最寄り駅となる、中央線中野駅は、学生だけでなく、幅広い世代の人の興味や趣味をそそる街としても有名。中野駅を降り立つとほどなく見えてくる「中野ブロードウェイ」は、外国人観光客にも知られたサブカルの集結地として、中野エリア観光一大スポットです。
また、中野サンプラザやセントラルパークは、上京したての人が一度は訪れておきたい場所として知られています。

●明治大学に隣接する有名大学通り
中央線中野駅の近くには、「早稲田通り」という名の通りがあります。文字通り「早稲田大学」の中野コミュニティプラザがあり、通りを隔てると「帝京平成大学」があります。

〇教育性の高い大学がある中央線武蔵小金井
東京にいながら、落ち着いた街の雰囲気と利便性の高さが魅力の小金井市にある、中央線武蔵小金井駅。この駅からバスで10分たらずのところにあるのが「東京学芸大学」です。
教育学部を主軸に、各専門課程を細分化し、音楽・演劇や書道・美術の講座を備えている点が、東京学芸大学の魅力と言えるでしょう。
駅前にはカフェや飲食店が多く、ファミレスやスーパー、ファーストフード店も一通り完備しており、外食や日用品の買い物に困りません。そして、駅に直結したnonowa武蔵小金井も2015年にオープンンし、日常生活をさらに快適にしています。

〇有名大学が並ぶ八王子
「法政大学」と「中央大学」は、地方の人でもその名を聞いたことのある人が多いと言われる、私立有名大学です。この二つの大学がある場所が八王子。法政大学(多摩キャンパス)は西八王子駅が、中央大学(多摩キャンパス)は豊田駅が最寄り駅となります。
法政大学は、市ヶ谷キャンパス(東京メトロ東西飯田橋・南北市ヶ谷)をメインキャンパスに、中央線東小金井駅のほど近くには小金井キャンパスもあります。
東京には、全国から学生が集結するほど大学が多く点在していますが、最寄駅周辺はいずれも単身者が生活しやすい環境を整えています。
 過疎や人口減少が深刻な地方とは裏腹に、都心部の若者一人暮らし人口が増加し続けている理由も頷けるような気がします。

【著  者   長 岡  利 和】


投稿日

カテゴリー:

最新記事一覧