menu

固定資産税の納税通知書が届いてから納税までの流れとは?

例えば、夢のマイホームを購入後に送られてくるのが、固定資産税の納税通知書ですが、どこから送られてくると思いますか? 当たり前ですが、市町村(東京23区の場合は東京都)から届きます。このような、当たり前だけれどちょっと分からないこともしっかりと確認しておいた方がいいです。なぜなら、納税通知書というのは遅れると財産の差し押さえまである大事なものになりますから、大まかにでもいいので事前に納付までの流れというのを把握しておくべきです。よって、固定資産税の納税通知書が届いてから納税までの流れをまとめてみました。

■固定資産税を納税するまでの流れ

固定資産税は、それぞれの土地や家屋ごとに評価をし、それを元に税額が決められます。例えば住宅の場合だと、住宅の所有者からの連絡もしくは、表題登記が行われた登記所からの通知によって市町村が住宅を把握し、評価をするために担当者が現状の調査を行います。また、マンションの場合だと、施工した業者や販売会社からの資料を元に評価をすることが多いようです。

このように、住宅の評価額を元に税額を決め「納税通知書」または、「納税明細書」で通知することになります。この通知では、税額や納付期限などが記載されていますので、しっかりと確認しましょう。また、固定資産税の納付は4回に分けていることがほとんどで、納付期限の10日前までに通知されるようになっています。具体的な納期の期日については市町村によって異なりますので、各市町村の窓口で確認をするといいでしょう。

■納付する期限が過ぎたらどうなる?

忙しい人に多いかもしれませんが、ついつい納付する期限を過ぎてしまったらどうしたらどうなると思いますか?結論からいえば、まず、督促状が届くようになり「延滞金」というものが発生して、納付する額が多くなります。また、そのまま何も手をつけないでいると、財産(給与・預金・不動産など)の差し押さえまでありますので、うっかりなんて事がないように日頃から郵便物の確認をした方がいいでしょう。

■視点を変えれば資産価値!?

どうでしょうか、このような流れの中でしっかりと納付をしておかなければいけないということになります。固定資産税の納税通知書が届くと「払わなくてはいけない」という思いでいっぱいになる人もいるかも知れませんが、これは市町村(東京23区の場合は東京都)が一生懸命納税させようと取り掛かった通知ですから、逆の視点から見れば「どのくらいの資産価値があるか」というのも手軽に確認することができるといえるのではないでしょうか。せっかく届いた納税通知書ですので、その流れと内容を把握し、夢のマイホームの維持管理をしていきましょう。

株式会社大和・アクタスではこのような固定資産税のことや不動産売買について丁寧に対応していきますので、気軽にお問い合わせください。

a3c491311fee50b1a5a9b383d45c6b27_sマイホームのローンは楽に返済しよう

2c1751ba295231904454061423cf3dfb_s住宅ローン控除活用で税額が安くなるって本当ですか?

関連記事

  1. 612

    生命保険の受取人が知っておきたい相続税の事

    相続財産は、親や祖父母が残してくれた財産を引き継ぐことがほとんどです。身内が亡くったすぐには、葬儀で…

  2. 526c90c6622ab42dd1e290b10f851a00_m

    固定資産税の納税義務者に変更があったら

    土地や建物を所有している人は、「固定資産税納税通知書」を受けとっているはずです。この通知書を発行する…

  3. 0cd0f49ebf2f931ad49cc2db491b3d2d_s

    相続税と配偶者控除 メリットだけに目を向けずに

    相続税の納付話が、巷でもちらほら聞かれるようになってきました。大資産家でない限り、自宅の土地建物やマ…

  4. 276dc362357463bee644b4d92b9d23d8_s

    無償あるいは低額での不動産譲渡で発生する税金の話

    不動産を無償か低額で資産移転が行われた場合に、取得費の計算と収入金額の計算に特別取り扱いがされる場合…

  5. house-3123525_1280

    相続遺産と住んでいる家 節税のポイントはどこにある?

    マンションや一戸建ての実家がある両親がいる場合、その実家はいずれ相続財産として誰かが引き継ぐ、または…

  6. 96bb374dfd9c6d6494ac666568e38e6c_s

    相続税計算のなかで「連帯債務」をどう扱うか

    遺産には、土地や建物などの不動産や預貯金、生命保険などのプラス遺産と、借用証書・ローン・金融機関から…

  7. money-1428594_1280

    不動産と固定資産税 消費税を合わせて考える必要性とは

    土地の購入には、消費税が課税されないということを知っている人は多いでしょう。しかし、建物には購入時に…

  8. 0d6a2b39f52f4f15938f0c3d43da7534_s

    こんなとき固定資産税はどうなる?転居編

    家庭の事情や仕事の転勤等、今すんでいるマイホームから転居して違う土地に移り住むことになってしまうとい…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP