menu

消費税率と贈与に関するエトセトラ

現在8%の消費税率ですが、2019年10月からは10%に上がる予定で、住宅はもちろん高価ですから、税率2%も上がれば当然のことながら家計への負担は大きくなります。これから住宅を購入しようと考えている方は、消費税のことも念頭に置いておいた方がよろしいでしょう。現在の8%以内に契約していたら2019年3月31日分までは適応され、その分住宅ローンの借入額を抑えることができますし、贈与に関しても優遇税制を併用しての有利な方法がないか見ていきましょう。

■住宅 ローンや贈与の消費税のことも考えて2019年3月迄に契約

消費税率が改定される6か月前、平成31年3月末日迄に契約が完了している物件については、平成31年10月1日以降に引き渡しの物件でも対応します。条件としては、建売住宅やマンションや注文住宅など、壁の色や窓の形状が特注である旨の契約に適応されます。

■親から資金援助で贈与が非課税

住宅ローンを組む際に親から資金援助を受けられれば、自己資金を増やせ住宅ローンの借入額を少なくすることができます。資金援助は親から子供への贈与税がかかりますが、一定の要件をクリアすれば上限1,200万円迄の贈与が非課税になります。

◎一例 1,000万円親から贈与された場合に子供が支払う贈与税のは177万円となります。
親から資金援助をしてもらってもこれでは、節税どころか反対に税金を支払わなければならなくなります。

■住宅取得等資金の贈与税の非課税制度

住宅取得等資金の贈与税の非課税制度を活用することで上限1,200万円まで贈与税が非課税になり一定額迄の贈与には税金が不要です。

■住宅取得等資金の贈与税の非課税制度の要件

◎ 直系尊属であること
◎贈与を受けた年の年始で20歳以上であること
◎贈与を受けた年の合計所得金額が2,000万円以下であること
◎贈与を受けた翌年3月15日迄に住宅取得等資金の全額を住宅用家屋または新築家屋に充てること

■贈与できる財産

住宅用家屋の新築や取得による増改築などの資金で敷地の取得金も含まれます。 住宅用家屋の基本的な条件は登記上の床面積が50㎡以上240㎡以下であり、その家屋の床面積の半分以上に該当する部分に居住部分が含まれていなくてはなりません。住宅ローン減税制度も消費税が少なくなったり、親から住宅取得資金の贈与を受ける際の非課税制度も非課税限度額が少なくなります。これらの要件のほかに住宅取得に際し諸制度など細かい要件も盛り込まれていますので詳細は株式会社大和・アクタスまでお気軽にお問い合わせください。

47829353bd052999a0b31568d322c0f8_s住宅ローンは融資実行日の設定がポイント!!

276dc362357463bee644b4d92b9d23d8_s無償あるいは低額での不動産譲渡で発生する税金の話

関連記事

  1. YUSEI_syudennogashita_TP_V

    固定資産税の特別措置と空き家・更地の関係

    近年話題になることが多くなった「空き家」の問題。実家を離れて生活している子どもが家を所有し、実家の両…

  2. 542b38c9ad175f1657f27d4f3a2ae69a_s

    マイホームにかかる税金のしくみ

    土地や建物を購入すると、購入時とその後所有している期間は様々な税金がかかります。また、マイホームを売…

  3. f75c16550e7e7aecd8d811165f037ad4_s

    住宅ローンを組むか相続税節税をとるか 

    相続税の基礎控除が4割カットされた制度改正を皮切りに、不動産を活用した相続税節税に向けた動きや話題が…

  4. 285936cce7da12d0d94714d2ded8404d_s

    相続税の及ぶ範囲 各種年金の未収分は課税される?

    被相続人が亡くなった後、契約していた年金を受け取るという場合があるでしょう。とはいえ、公的年金だけの…

  5. b8d2c173be45c32afb157e654f42e872_s

    マンションを所有している場合にかかる固定資産税とは

    固定資産税とは?マンションを購入した場合、資産を所有するということは毎年土地と建物にかかる固定資産税…

  6. c6b9276ff23f9855729c497cadf9abe5_m

    不動産購入の前に固定資産税の減額と軽減措置を押さえる!

    マイホームと、その家を建てる土地を購入するのはそれ相当の出費となります。本体・土地価格だけでなく、付…

  7. PASONA_26_TP_V

    家を耐震改修したら 税金の還付金があるかもしれません

    熊本・大分の大地震から早一年が経過しました。時間がたつのは早いもので、まだまだ震災の被害が日常生活に…

  8. 9c208ca774b2137264821eee610c3371_s

    マイホームを売却したら 税金は掛かるのか

    マイホームを手放すことになった場合、その住宅がいくらで売れたかによって、その年の収入が変わります。家…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP