株式会社アウェアネス

働き方を知る

働き方を知る

WORK STYLE
SCROLL

研修教育

TRAINING

大和・アクタスは皆さんがしっかり一人立ちをして成長できるように教育に力を入れております。
一般的な企業で一人あたりの投資額で言うと、10万円もかけていればかなり投資額の大きい企業だと思いますが、
私たちは一人当たり100万円以上投資をして、様々なセミナーやコンサルティングが受けられるように整えております。

TRAINING01

新人研修

一人当たり100万円越えの教育投資を実施。営業パーソンとして活躍する基礎づくりを、会社として全面的にサポートしています。

<新人研修一覧>

  • 4泊5日の新入社員研修合宿(社外)
  • トップセールス研修
  • 不動産研修
  • オンボーディング研修
新人研修

TRAINING02

リーダー研修

経営視点を持ったリーダーを育てるための、外部宿泊型の集中研修。

<学べる内容>
・経営戦略・数値目標の立て方
・チームマネジメント・育成理論
・価値観共有とビジョン設計ワーク

<到達ゴール>
・自分自身の経営計画書を完成させる
・チームを導くための明確な指針を持つ
・リーダーとしての在り方・心構えを確立する

リーダー研修

TRAINING03

経営コンサル

経営の本質を“外の視点”から学ぶ特別プログラム

企業の経営層も受けるような、2時間100万円相当の経営コンサルティングを特別に体験できるプログラムです。
現役の経営コンサルタントが直接指導に入り、個人・チーム双方の現状を客観的に分析。
「なぜ成果が出ないのか」「どのようにすればチームが動くのか」を明確にし、次の一手を共に設計していきます。

社内だけでは気づけない課題を、外部のプロフェッショナルに鋭く指摘していただけます。
経営者視点で考え、行動する力が磨かれていきます。

<学べる内容>
・経営の基本観
・「人」「組織」「利益」を結びつける戦略思考
・チーム課題の分析と改善プランの立案
・定性と定量の両軸での経営視点

経営コンサル

福利厚生

BENEFIT

価値あるサービスを提供するには、私たち社員自身が心身ともにベストな状態であることが必要です。
(企業名)では、社員が健康かつ快適に働くために、
様々な仕組みや設備などの環境整備に取り組んでいます。

01SUPPORT

社員サポート

心身ともに健康な状態で仕事に
集中できるように、費用補助や
機会提供でサポートしています。

費用補助

資格手当のイメージ画像
資格手当

資格の取得時に手当が出ます。

  • 宅地建物取引士 20,000円
  • 日商簿記2級 3,000円
  • FP2級 3,000円
役職手当のイメージ画像
役職手当

役職ごとに手当が出ます。

  • 主任 20,000円
  • リーダー 30,000円
  • 課長 100,000円
  • 部長 150,000円
報奨金のイメージ画像
報奨金

当社では、1か月に5本契約をいただいたら「ゴールドスター賞」、3本の契約をいただいたら「スター賞」を贈呈。他にも、月間20組案内・来社10組を達成した際の「プロセススター賞」や、3か月の売り上げが1位だった際・自社保有物件の販売をした際などに、報奨金を贈呈しています。

iDeCo+制度のイメージ画像
iDeCo+制度

社員のiDeCo掛金に会社が上乗せして拠出。老後資金づくりを会社と一緒に進めることで、安心の将来設計を後押しする仕組みです。

退職金規定制度のイメージ画像
退職金規定制度

退職する際には、会社の規定に沿い退職金が贈られます。

社宅完備のイメージ画像
社宅完備

借り上げ社宅を完備。近くに安く住むことが可能で、「上京してきて、生活が不安…」という新入社員も安心の制度です!

健康管理

健康診断のイメージ画像
健康診断

人間ドッグ・健康診断の受診費用を会社が負担しています。

電解水素水整水器のイメージ画像
電解水素水整水器

社内の水道には電解水素水整水器を設置。無料で水素水を飲むことができます。

社会保険完備のイメージ画像
社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しています。

酸素カプセル使い放題のイメージ画像
酸素カプセル使い放題

全力で仕事をするために「超回復」をすることが可能な酸素カプセルを社内に常備。いつでも誰でも使える優れものです!

挑戦を応援

独立支援制度のイメージ画像
独立支援制度

将来独立したいという人も大和・アクタスは大歓迎。店舗出店から軌道に乗せるまでを会社が支援し、全く別事業でも将来性があれば資本金出資をすることも。さらに、経営者視点を養うための経営コンサルティングの受講も可能です。

02SYSTEM

生産性を高める仕組み

メンバーが能力を最大限に発揮し、より効率的に成果を生み出すために、
会社として細かなサポート制度を用意しています。

生産性を高める仕組み

社有車貸与のイメージ画像
社有車貸与

物件案内などに使用するため、社有車を貸与しています。

携帯電話・iPad支給のイメージ画像
携帯電話・iPad支給

社員に1人1台、携帯電話・iPad・PCを貸与。もちろん、通信費などは会社負担です。

03COMMUNICATION

社内交流

社員同士の心理的安全性を築き、より円滑なコミュニケーションを叶えるため、
社内交流の機会を多く設けています。

社内交流

酸素カプセル使い放題のイメージ画像
社員旅行

毎年9月に全社員で社員旅行へ。もちろん参加費・交通費は会社から支給。インターン生も含め、全員で全力で楽しみます!

入社前研修のイメージ画像
入社前研修

ビジネスにおいてはフライングOK。入社前に内定者で集まり、事前に研修を実施し、入社してすぐに活躍できるような土台を築きながら、同期との繋がりと絆を深めます。