menu

マイホームを本気で考える年齢と心の準備

マイホームを購入する事を考え始めるのは、自分の人生に何かしらの変化や先の将来を考えるタイミングが関係している時です。ただ、「家が欲しい」と衝動的、感情的な思いに突き動かされて行動を起こすと、後の生活に大きな問題を抱えるきっかけにもなりかねません。
 住宅の購入を思い立ったときに、いまいちど思い返すと良いのはどんなことでしょう。そして、購入後の将来にどんな影響が有るかを、あらかじめ購入年齢と一緒に併せて考えてみましょう。

○年齢が若いうちに買った方が良いという固定観念

 「どうせ住まいは死ぬまで必要な物だから、年齢が若いうちに準備しておいた方が良い」。この考え方は、実際に購入する人の環境や家族構成、既婚・未婚などの条件によって当てはまる場合と当てはまらない場合があります。

●子育て世帯のマイホーム価値

 子育てに頑張っているパパ、ママの願いは「子どもをのびのびと育てたい・良い教育環境で生活したい」という事でしょう。子どもが小さいならなおの事、賃貸住宅で周囲に気を遣いながらの生活を強いるより、元気に明るく育てたいですね。
 ただ、子どもが小さいうちにマイホームを購入したいという漠然とした思いではなく、自分の家をどこに建てたいか、どんな環境(学校区や治安、通勤通学の利便性)だからその地域に住みたいか…という決め手となるポイントをきちんと定めて購入すれば、年齢に拘わらず、満足のいく子育てとマイホームを実現できるでしょう。短絡的に「良い物件を見つけた」「同級生の●●さんが家を建てた」という衝動が元で、家族の為という理由が後付になっていませんか。一度購入すれば、手放すことも引っ越すことも難しくなるのがマイホームです。

●金利が低いうちに買うという焦り

 文字通り、住宅ローンの超低金利時代が続いていますし、不動産関連会社としても今の金利状態は伝家の宝刀と同様、正直言えば怖い物無しの殺し文句のようなものです。性質上、いつ金利が上昇に転じてもおかしくありませんから、是非住宅ローン金利の低いところで話をまとめたいと願っています。それが、売り手買い手双方にメリットとなるからです。
 ただ、金利が上がりそうだという世の中の噂や、経済・国政から導く指標に踊らされて「数ヶ月後までに購入しなければ」と焦るような気持ちでは、購入しない方が良いでしょう。マイホーム購入の為に頭金となる預貯金を準備する気持ちを持つ前に、勢いや憶測で購入してしまうと後に「あわてて買ったから…」という言葉が後悔のたびに出てくる事になりかねません。

○リタイア近い年齢でも住宅を購入して良いか

 仕事や家事に日々頑張って来て、子どもが独立した後にマイホームを購入するというリタイア年齢に近い高齢者の住居購入も増えてきています。この年齢になると、子どもは育ち上がっていて、部屋を多く準備する必要もなく、無理に大きな家を検討しなくて済みます。
また残りの人生を快適に過ごすために、設備や工夫を住宅に施すことで満足度が高くなります。
 個人の思いや事情によってマイホーム購入のメリットは異なります。年齢で一概にくくることは出来ませんが、生活をよりよくする為の大きな要素としてマイホーム購入を考えましょう。

〔著  者   長 岡  利 和〕

38444e3c0cfb2d540eda1b5eaa33a559_s住宅購入で手付金を払う場合の注意点は

eb67f11cfc6b93107ef00b65ab596075_sJR中央線の賃貸住宅家賃の実情は

関連記事

  1. b851ca80b55edf0712d1e4512095b7da_s

    どれほどの建築物が建てられるか?建築面積と用途地域と関係

    住宅の取得をお考えの方、また中古物件や建売住宅の購入を検討している方にとって、居住する家の大きさは最…

  2. 3cc15c9678c5457c6deac884531338f3_s

    ここ二年間ほどもの間、変動型金利は下げ止まることなく、低迷を続けています。そろそろマイホームを購入し…

  3. TSU863_jitakunituita_TP_V4

    マイホームを選ぶ基準と条件 目安は具体的に

    マイホームの購入を考え始めると、その建物の外観や家の中に備える設備に注目しがちです。ただ、どんな家に…

  4. 61e1f4ff4295ca45350c1423181eb41c_s

    マイホームを売却したら確定申告を忘れずに

    給与所得者の人にとってはあまりなじみのない確定申告ですが、マイホームを購入した年、また売却をした年は…

  5. 5d2c2c381cabb0094a3c403f0b80aad9_s

    マイホームを買うなら補助金申請は絶対不可欠!

    自分の家族のため、老後の住処を早めに準備する為、また人生を掛けた夢のため(そして家族の幸せを願う男の…

  6. 05811f18f3f27c235352d601a720b98a_s

    マイホームに買い時はある?中古の掘り出し物件を検証

    マイホームへのあこがれは、新築住宅で叶えるというイメージが強いかもしれませんが、実際に購入しようと試…

  7. ca072c8637a3bea1975ff983525b6f1d_s

    マイホームへのこだわりを明確に伝えるポイント3選

    これまでの窮屈な住まいを抜け出して、理想のマイホームを手に入れるためには、自分の理想をきちんと明確に…

  8. 420d42fde4247c4ab0c1bb6f83b88ad2_s

    不動産を取得した際にかかる「不動産取得税」とは?

    相続以外の取得は不動産取得税の対象不動産取得後には都道府県税である「不動産取得税」が請求されます。こ…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP