menu

中央線は電車の混雑をさけられないのか?

東京都心に向かう電車は、通勤時間帯に重なると高い乗車率になり、特に八王子方面家からくる電車は、身構えてしまうほどの混雑ぶりです。
どうにかして、この通勤ラッシュを少しでも楽にやり過ごしたいという気持ちは、都心部で働くサラリーマン、OLの望みでしょう。

○JR中央線混雑状況 朝の通勤ラッシュ
JR線は、停車駅が多く区間も長いため、乗換駅や快速列車が停車する駅では混雑が避けられません。平日昼間も、学生の通学割合が高いJR中央線は、特に利用者数が多めの印象を受けるでしょう。
当然、朝の通勤時間帯の混雑は激しく、中野までくれば次々と乗車してくる人の中で、吊革につかまって安定姿勢をとることすら難しくなります。国分寺あたりから混雑が見え始め、乗り降りで乗客の入れ替わりは随時ありますが、これ以後終点までは満杯の状態だと思ってもよいでしょう。
都営地下鉄との連絡がある駅で乗り換えるというのも一つの方法ですが、どうしても座って通勤したいという人は、平日朝の上り通勤快速や、中央特別快速の停車駅から乗車することを想定してみましょう。ただし、新宿が始発の中央特快は、中野駅には止まらず通過してしまうので、中野で降車する人は注意が必要です。
快速は、各駅停車より人気がありますし乗車率は非常に高くなりますが、各駅停車よりも若干短い時間で目的地を目指せるところにメリットを感じられるか、乗車距離と合わせて検討してみるといいですね。
始発駅の高尾から乗車ができる人は、ほぼ椅子に座ったまま目的地を目指せるでしょう。また、武蔵小金井と豊田は車庫のある駅なので、始発列車が多めで、早朝から夜まであるので便利です。

○帰宅時間帯の中央線混雑状況は
仕事に疲れて、さらに帰宅ラッシュで混雑する中に身を置くのはつらいですね。平日なら下り限定で走る通勤快速を利用するのも良いでしょう。
停車駅は、特別快速の停車駅にプラスして、荻窪と吉祥寺に停車します。また、国分寺・三鷹で各駅停車と接続する本数が多いため、帰宅先によっては乗り継ぎで非常に便利に使えます。

〇中央線の混雑はラッシュ以外にも問題が
他の沿線と比べて、高校や大学が多い中央線は、学生が頻繁に乗降車する姿も見かけます。そんななか、通勤通学の混雑以外に痴漢の発生率が高いというネックがあります。駅の間が長くなりがちな路線であるため、被害割合も乗じて多くなる傾向があります。
東京方面に向かって通勤するサラリーマンや、大学に通う学生に、中央線沿線は人気が高いため、どの時間帯も乗車率が高い傾向にあります。ただ、都心に近いエリアに住む人にとってはその利便性の高さは大きな魅力です。

【著  者   長 岡  利 和】

eb67f11cfc6b93107ef00b65ab596075_sJR中央線の賃貸住宅家賃の実情は

e9ccb0f925044f5c65ce5d741ebe3148_sマイホーム購入の注意点はここ リアルな声から学ぶ

関連記事

  1. 17f14a8f1def705ba454dd259268a142_s

    JR中央線だけじゃない まるで迷路な東京駅

    東京駅といえば、全国の電車が運行する上で起点となる、日本陸路の玄関口です。上り・下りを決定する基準と…

  2. 869f02a80f04249dae08e5204d03ff4d_s

    JR中央線の乗り合いを調べる 路線図と所要時間は

    東京近郊には、JRだけではなく都営の地下鉄や私鉄と複雑に絡み合っています。連絡を調べるときには、路線…

  3. ebc7b056cf0445a3f7e5af32f8fc5888_s

    東京中央線沿線にはパワースポットがいっぱい

     なんとなく、ついてないな…運気が良くない気がする…、そういえば最近気分が全く上がらない…。人間だれ…

  4. PPC_ocyanomizutokandagawa_TP_V

    中央線沿線とバスをたくみに乗り継ぐためには

    通勤ラッシュ時には、電車もバスも大混雑。毎日揺られる乗り物に疎ましさも感じることがあるでしょう。でも…

  5. f470aa6843ce4a3f6dc655643f5ad7ac_s

    JR中央線の遅延情報更新が多すぎる件

    東京近郊に住む人の足となって、すっかり日常の移動手段となっている電車(鉄道)。通勤や通学に利用する人…

  6. MBP9V9A8316_TP_V

    中央線沿線の物件を不動産会社で探すときのコツ

    慣れない土地での生活をスタートさせるとき、転勤や進学で東京に移りすることになったときなど、部屋探しに…

  7. CSS85_hurikaeruyouko20131019_TP_V

    中央線沿いで家賃が安い場所を探すポイントは

    東京で賃貸物件を借りるというだけで、地方から上京する人たちは、その家賃の高さを想像するのではないでし…

  8. girl-2786277_1280

    井の頭線ダイヤ改正 混雑する時間帯の運行チェック

    2018年2月22日、京王電鉄は京王線と井の頭線のダイヤ改正をスタートしました。これまで、通勤時間帯…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP