menu

相続税における建物の評価の方法

土地の評価の方法としては、4種類の評価の仕方が存在します。相続税においては、どんな評価方法によるものなのか調べていき相続税の対処の方法も見えてくるでしょう。

■4種類の土地や建物の評価方法とは

・実勢価格(100%)=土地の売買において現在の取引価格のことを言います。他の方法に対しては実勢価格を基準にして、100%に対する割合で表示しています。

・公示価格(90%)=毎年1月1日の時点で国税庁によって全国の標準とする価格で、土地の売買はこれを参考に取引しています。

・路線価(70%~)=公示価格と同じように毎年1月1日の時点で国税庁による価格です。この価格により、相続税や贈与税を計算する時に用いります。

・固定資産税評価額(60%~)=土地のある地区の市町村によって、3年ごとに決定して1月1日時点の価格となります。これは、固定資産税と不動産取得税等の計算に使用されます。

相続税や贈与税の計算に使用するのは、倍率方式になっています。これは「路線価」や「固定資産税評価額」によるものとなります。また、詳しい計算方法には土地と家屋は別に計算しますので、家の造りで条件が変わってきます。

■相続税における建物の評価

固定資産税評価額には地域による倍率をかける計算方式ですが、現時点では1倍に定めているようです。固定資産税の評価額は、土地のある市町村の役場にて取得することができます。

■アパートなどの賃貸物件の評価

アパートやマンションで賃貸収入の対象となる物件には、借り手がいる場合には、借家権(約30%)が発生します。固定資産税の評価額から借家権を差し引いた物が相続財産の評価額となります。

■建築中の建物の評価

相続した物件に、建築中の場合があるかもしれません。このような場合は、課税の対象として、建築に必要とされた実費の金額の7割に相当する額になります。課税の時期までにかかった費用を正確に計算する必要があります。

■特例としての減税

・小規模宅地=相続した土地が小規模宅地として認められると、配偶者および同居の子供に限って評価額が80%の減税になります。

・土地を他人に貸している場合には30%減の70%の評価になります。

■相続財産を減税するには

現金が多めにある場合には、アパートやマンションの賃貸物件に変換することで、大きな減税効果が得られます。土地の売買価格の80%が課税対象になるので減税効果が期待できます。その上に賃貸アパートなどであれば、さらに評価額が下がります。場合によっては現金の4分の1程度まで評価額が下がった実例もあるようです。しかし、節税・減税とお得感はあるのですが、アパート経営にもリスクはあります。相続人や専門家の意見も参考にして現金で残すのか土地に変換するのか大きな決断がいることになるでしょう。

土地を売りたい、買いたい、建てたいなどでお悩みのときは都内物件を専門とする、株式会社 大和アクタスまでご相談ください。

ME_biz20160902181915_TP_V相続税における妻の控除とは

65未来を見据えマイホームローンの月々負担を考える

関連記事

  1. YUSEI_syudennogashita_TP_V

    固定資産税の特別措置と空き家・更地の関係

    近年話題になることが多くなった「空き家」の問題。実家を離れて生活している子どもが家を所有し、実家の両…

  2. N112_cyekusuru_TP_V4

    相続税を考えるときの盲点 子供一人の世帯は注意を

    夫婦、親子で楽しく生活していた生前が懐かしくなる…相続という話が出て、しかもまとまった相続財産がある…

  3. 30e5e4234cf707ba6dc394e2cabff858_s

    固定資産税の納税通知書が届いてから納税までの流れとは?

    例えば、夢のマイホームを購入後に送られてくるのが、固定資産税の納税通知書ですが、どこから送られてくる…

  4. 018

    新築住宅の固定資産税 どのくらいかかる?

    不動産を所有するようになると、様々な出費が必要になります。土地や建物の購入費用はもちろんですが、その…

  5. 8ff465e5a619e17e8e2ab233bfe82d83_s

    相続税を少なくする為に 将来のトラブル回避にむけた準備

    生前から親の財産を相続する話なんて縁起でもない!という発想は、もはや一昔前の考え。きちんと相続につい…

  6. 6c9e0cd9cd358575ccdb523d21c1a6bf_s

    相続を知ったときから10ヶ月!延滞金を発生させない準備を

    相続をする、ということは、親または近しい親族の死亡を意味します。決して明るい話題ではなく、ついつい現…

  7. iphone-518101_1280

    気になる!相続と年末調整の関係 税金の種類に惑わされない

    不運にも身内が亡くなり、相続が発生することになった場合に、まとまった預貯金や不動産を手にすることにな…

  8. 96bb374dfd9c6d6494ac666568e38e6c_s

    相続税計算のなかで「連帯債務」をどう扱うか

    遺産には、土地や建物などの不動産や預貯金、生命保険などのプラス遺産と、借用証書・ローン・金融機関から…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP