menu

無償あるいは低額での不動産譲渡で発生する税金の話

不動産を無償か低額で資産移転が行われた場合に、取得費の計算と収入金額の計算に特別取り扱いがされる場合があります。今回は、無償や低額で不動産譲渡が行われた際の所得にまつわる税金と課税にスポットを当ててみていきましょう。

■収入金額の計算の特例

不動産(土地・建物)を主体とする資産を無償譲渡したり贈与された場合や、低額で譲渡した場合、収入金額の集計において特別な取り扱いがされ、時価に相当する資産譲渡があるとみなされて課税される。この仕組みを、みなし譲渡所得課税といいます。

■みなし譲渡所得課税とは

不動産譲渡の場合は値上がり益・売買差益に対して所得税が課税されますが、課税の公平を保つため、みなし譲渡所得課税が導入されています。不動産資産を譲渡や贈与、遺贈や相続したり低額譲渡した場合にも、収入金額の計算上の特例とし時価による資産の譲渡が行われたものとみなし適応されます。この課税の趣旨は、課税の公平を最終的な目的としており、無償譲渡などのしくみを上手く利用して不正に租税を回避する人が居ることから、回避撲滅の目的で制定されました。また低額譲渡は、譲渡時の価額の半分未満の金額に相当する譲渡とされています。

■取得費の計算の特例

無償や贈与など、また、低額で資産譲渡した際も取得費に特別な取扱いがされます。課税繰延により譲渡を受ける側が譲渡する側の取得費を引き継ぐ仕組みで、譲渡する側は課税繰延により課税対象にはなりません。

■取得費の引継ぎ課税繰延

課税繰延は、今現在の課税を見合わせ将来想定される状況などをみて課税する制度です。具体的に課税繰延を示すと相続や贈与や遺贈により取得した資産に付き譲渡を受ける側が譲渡する側の取得費を引継ぐ形で行われることを取得費の引継ぎと言います。譲渡する側に対する課税を見合わせ譲受人が取得費を引継ぐかたちがとられます。

■引継ぎ条件

取得費の引継ぎ課税繰延が利用できる条件として個人、対、個人に相続や贈与や遺贈する場合のみとされています。この場合、譲渡する側にはみなし譲渡所得課税は行われませんので注意しておいてください。具体的な例として、個人に対し、相続や遺贈や贈与としての無償の譲渡を行ったケースでは、対個人による低額譲渡で譲渡損が生じていて、限定承認相続や包括遺贈、限定承認に遺贈する場合は、譲渡者にみなし譲渡所得課税が適応されます。この場合の課税は、双方、取得費を引き継がず、その相続時や遺贈時における時価で取得したものとみなされます。

無償あるいは低額での不動産譲渡所得キャピタルゲイン(保有資産値段変動で得る収益)のことでお困りの際は、株式会社大和・アクタスまでお問い合わせください。より良い不動産譲渡や売買にまつわる税のお話も併せてご案内させていただきます。

80dc818397688d05ed6b9a90634c1e49_s消費税率と贈与に関するエトセトラ

793cad1791d400dfba826442d97e6285_s不動産売買で求められる、住宅ローン契約時に必要となる書類を知る

関連記事

  1. document-3268750_1280

    固定資産税納付の領収書 保管しておくべき?

    例年、4月は多くの市町村で、固定資産税の納付通知書が発送されます。土地や建物の所有者、事業を起こして…

  2. Green26_teiden220141123163347_TP_V

    固定資産税はどうやって決まる?築年数との関係は

    住宅や土地を取得すれば、その所有者宛に固定資産税(プラス都市計画税)の納税通知書が毎年届きます。固定…

  3. PASONA_26_TP_V

    家を耐震改修したら 税金の還付金があるかもしれません

    熊本・大分の大地震から早一年が経過しました。時間がたつのは早いもので、まだまだ震災の被害が日常生活に…

  4. 5ffa7e8a381695b58870ee8f9964cc9a_s

    増税後の住宅に払う税金はいくら?新税率適用のタイミング 

    不動産を買おうとするときは、「いくらかでもお得に安く購入したい」と思いますね。実際に対価分の価値を購…

  5. ffef4042909654e4619d2d85dfb1746c_s

    税金を取り戻す 所得税が還付される!確定申告を忘れずに

    新築または中古住宅を購入して、住宅ローンを利用する際によく言われるのが「確定申告をしましょう」という…

  6. 16df8b985712963bf876c69d33ff0749_s

    固定資産税の軽減措置と贈与税の住宅控除

    マイホームを購入するためには、完成して引き渡されるまでにも手続きや申請、手数料などに見えないお金がか…

  7. 611

    固定資産税に消費税ってかかるの!?

    マイホームを購入する人も多くいる中、固定資産税というのはとても身近な存在のはずです。しかし、固定資産…

  8. 5bb960d06413f00b27422f5993d1d5a7_s

    相続税を安く抑えるために 親子で対策にとりくむこと

    相続税の課税対象範囲が平成27年から拡充されました。相続をする家族の基礎控除額が引き下げられたためで…

大和アクタス HPバナーLP_banner_02

最近の記事

  1. bfa32053097af111ffff956eb8017ccd_s
  2. 742549
  3. COW121034516_TP_V
  4. SEP_327215200714_TP_V
  5. 31da9e3caff6404497f53a6b0cce66a8_s
PAGE TOP