杉並区立八成小学校 | 杉並区、中野区、高円寺の不動産のことなら大和・アクタス

  • 本店
    0120-105-111
  • 高円寺駅前店
    03-3330-8100
  • 千駄ヶ谷店
    03-3478-8500

受付時間:9:00~19:00

定休日:毎週水曜日、第1・2・3火曜日

杉並区立八成小学校

名称 杉並区立八成小学校
所在地 東京都杉並区井草2丁目25-4
アクセス 西武新宿線「下井草駅」または「井荻駅」下車徒歩10分
TEL 03-3399-3138
URL http://www.suginami-school.ed.jp/hachinarishou/index.html
その他
校内の学校評価および保護者の学校評価を基によりよい学校像へ近づいていくという学校経営方針をとっている。
教育目標
◎深く考える子  思いやりのある子 たくましい子   進んで取り組む子
 
八成小学校の目指す学校像
 
(1)確かな学力の定着
・国語、算数の学力調査の結果をふまえた、指導法の工夫をする。
 全学年算数少人数指導
・理科専科による、理科教育の推進
・日々の授業力の向上に努める。(成就感のある授業づくり)
・指導法の研究は、校内研究を活かす。(全員が研究授業を実施)
 
(2)健康な心と体
・友だちとのかかわりを数多く設定し、お互いを認め合える教室の
 雰囲気をつくる。
  特別活動の場面で   授業の中で
・生活指導面では、同じ歩調での注意や指導を徹底する。(校内委員会)
・体力調査の結果をふまえた、体力向上の指導計画を立てる。
・食育の推進を図る。
  給食指導の場で  食育で
・特別支援コーデイネーターや、スクールカウンセラーとの連携を図る。
・防犯ブザーの携帯率85%を目指す。
 
(3)教育環境の整備
・点検の行き届いた安全で、きれいで、明るい学習環境を保つ。
・周り芝生、屋上芝生の活用、ビオトープ、学級園の活用。
・図書室、調べ学習室の使い方の工夫。学校支援本部を活かした、人材活用。
・各教室に入ったパソコン関係の機器を活かした授業。
・教職員間の情報収集や、情報交換など、共有を図る。
 
(4)地域社会との連携
・中瀬中学校、桃井第五小学校との小中連携を図る。
・学校支援本部と連携し、地域の人材を活かしながら、教育活動の活性化を図る。
・地域行事への積極的な参加に努める。
・ホームページを活かした保護者・地域への情報発信をより進める。
・特色ある教育活動の八成ファームを地域の応援のもとに推進する。
特色ある教育活動
★はちなり太鼓クラブ  ★サマースクール  ★読書活動
 
八成小学校 webサイトより

アクセスマップ

この近くにある物件はこちら!

スタッフ紹介
お客様の声
物件検索
  • 条件から探す
  • 町名から探す
  • 学区から探す
現地販売会
注文住宅特集
LGBT向け不動産購入
不動産投資をお考えの方へ
注目物件レポート
知っておきたい不動産基礎知識
採用情報
売却をお考えの方
イエウール優良認定会社
空き家サポート

店舗紹介

大和・アクタスの店舗写真

株式会社 大和・アクタス東京都杉並区高円寺北2-3-16 アクタス高円寺ビル
TEL : 0120-105-111
FAX : 03-5364-4804
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 毎週水曜日/第一・第二・第三火曜日

ページ上部へ