杉並区立四宮小学校 | 株式会社大和・アクタス
| 名称 | 杉並区立四宮小学校 | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都杉並区上井草2丁目12-26 | 
| アクセス | 西武新宿線「井荻駅」下車徒歩8分 | 
| TEL | 03-3390-3147 | 
| URL | http://www.suginami-school.ed.jp/shinomiyashou/ | 
| その他 | 
4つの願いと幸福をあらわす四つ葉のクローバーを用いた校章の小学校。人間尊重の精神を基調とし、真理と平和を追求し、自ら意欲をもって学び、あらゆる教育活動の場において正しく判断し行動できる人間性豊かな児童の育成を目指し、『じょうぶな子 かんがえる子 すすんでする子 おもいやりのある子』を教育目標としている。
詳細情報
区立四宮(しのみや)小学校は「人よし」「土地よし」「空気よし」「子どもよし」の4つの願いと幸福をあらわす四つ葉のクローバーを用いた校章の小学校。
人間尊重の精神を基調とし、真理と平和を追求し、自ら意欲をもって学び、あらゆる教育活動の場において正しく判断し、行動できる人間性豊かな児童の育成を目指している。
<教育目標>
・じょうぶな子
・かんがえる子
・すすんでする子
・おもいやりのある子
特色として、基礎基本を確実に定着させるために、少人数指導や課題別学習等を取り入れ、個々のもつ学力(学ぼうとする力、学ぶ力、学んだことを活用する力)を大切にし、能力や特性に応じた指導を行っている。
特に、少人数学習は、平成16年度より実施しており、本年度は、4年生以上の算数科の指導において、確かな学力の定着を図るための指導法の工夫・改善を行っている。
また、校内読書週間を年4週間実施するとともに、図書ボランティアによる読み聞かせや近くにある柿木図書館のブックトークや四宮お話の会のストーリーテーリングと連携して、本に親しむ子どもの育成に取り組んでいる。
平成17年度から司書ボランティアを独自に要請し、図書室にできる限り常駐していただいている。4つの願いと幸福をあらわす四つ葉のクローバーを用いた校章の小学校。人間尊重の精神を基調とし、真理と平和を追求し、自ら意欲をもって学び、あらゆる教育活動の場において正しく判断し行動できる人間性豊かな児童の育成を目指し、『じょうぶな子 かんがえる子 すすんでする子 おもいやりのある子』を教育目標としている。
アクセスマップ
この近くにある物件はこちら!
お知らせINFORMATION
もっと見る 
    株式会社大和・アクタス
    〒166-0002
    東京都杉並区高円寺北2-3-16
    アクタス高円寺ビル
      
    受付時間:9:00~19:00
    定休日:毎週水曜、第1・2・3火曜日
    
高円寺駅前店
    〒166-0002
    東京都杉並区高円寺北2-8-1
    内田ビル1F
  

 English avilable
English avilable
 
           
           新築一戸建て
新築一戸建て 中古一戸建て
中古一戸建て 中古マンション
中古マンション 土地
土地 条件から検索
条件から検索 学区から探す
学区から探す 町名から探す
町名から探す






 会社概要
会社概要 スタッフ紹介
スタッフ紹介 代表インタビュー
代表インタビュー お問合せ
お問合せ 来店予約
来店予約